
カンフー映画も驚きの超ブタさんアクションゲーム
「Iron Snout」を一言で現すならば・・・ブタさん版の北斗の拳といったところでしょうか。とにかくめちゃくちゃ強いブタさんが、群れてやってくるオオカミを相手にパンチ&キックでノックアウトしていくシンプルなアクションゲーム。超カジュアルなので、説明もすっ飛ばしてすぐに遊べてしまいます。「Iron Snout」は、暇している人にぜひともおすすめしたいゲームとなっています。リトライも非常に速くストレスフリーで遊べますよ。
ボタンを押すだけの少しグロテスクなシンプルアクション
「Iron Snout」では基本的に右と左を押してパンチを繰り出していくシンプルなものになっています。上ボタンでジャンプ、下ボタンでしゃがむといったことも可能で、スタリッシュなことをやろうとしたら結構いくらでもできるのも魅力。強いブタさんになりきって俺つええができます。
主人公となるブタは動かずに中央で仁王像の如く立ちオオカミたちを迎えます。右から来たら右を押してパンチ、左から来たら左を押してパンチといった具合で、リズムアクションっぽい感じでバシバシコンボを叩き込みましょう。倒した相手が持っていた包丁やチェーンソーといった武器を拾うこともでき、一回ポッキリですが投げつけたり斬りつけたりすることが可能です。
「Iron Snout」をプレイするうえで注意しておきたいのは、可愛いグラフィックとは裏腹にグロテスクだということ。日本じゃ結構ありえないことですが、海外だとアニメとかで可愛いキャラクターが凄惨な目にあうというのはよく見かけますよね。「Iron Snout」でもそういったグロテスクな要素があり、オオカミを殴ればあちこちが血みどろになるわ、刃物を投げれば顔面に刺さるわ、激しい攻撃のせいかオオカミの頭が飛ぶわ、しかも頭を掴んで投げれるわとクレイジーです。超グロテスクで目を覆うというほどのものではないんですが、ブラックジョークとかが嫌いな人は要注意ですね。
オオカミの種類が結構豊富
「Iron Snout」の敵となるキャラクターのオオカミですが、ただただ襲い掛かってくるだけではなくて、それぞれに個性があって面白いです。刃物を振り回している奴やチェーンソーを持った木こり、ミサイルに乗っている奴、キスをして動きを封じてくる奴、刃物をホッピング代わりにする奴などなど。
このオオカミの種類というのがアクション性の幅を広げていて、刃物が飛んできたらジャンプやしゃがみで避けないと当たってしまうし、ミサイルが上を通った時にジャンプしてしまうと爆撃されますし、その場の状況判断によるアクションが非常に重要になってきます。
森だけでなく新たにシティーステージも追加され、オオカミの種類も増えました。警官や鉄球に乗って襲ってくるなど行動パターンも違っています。
ハイスコアを目指す中毒性
「Iron Snout」は言ってしまえば、ただやってくるオオカミをぶっ叩くゲームですが、シンプルなゆえにハマってしまう中毒性が強いです。たくさん倒せば倒すほどスコアが伸びていくわけですが、100体とか倒すのも結構大変です。Steamではスコア争いもできるので一騎当千を目指してトップに君臨するやりこみ要素もあります。
Iron Snoutの発売日はいつ?
「Iron Snout」は2016年1月27日から配信されています。海外のゲームで日本語ローカライズされていませんがまったく問題なく遊べます。無料で遊べますし、気になった方はプレイしてみてはどうでしょう。
タイトル | Iron Snout |
メーカー | SnoutUp |
対応機種 | iOS/Android/Steam |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2016年1月27日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/424280/Iron_Snout/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。