「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」THE・レトロスタイルを貫くシューティングゲーム

色を使った戦略的なシューティングゲーム
「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」は、何とも懐かしくなるような超アーケードスタイルな縦スクロール型のシューティングゲーム。多くのレトロゲームに影響を受けていて、そのピクセルアートで作られたゲームの世界がとても美しいです。
戦闘機に乗り込み、ドット絵状のグラフィックで作られた世界を飛び回ります。結構ギミックとかが豊富で、ステージ上に邪魔な障害物があったりと、少しシューティングゲームとしては特殊な要素も「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」にはあったりします。
宇宙を舞台にしたSFストーリー
時は西暦2306年。内なる力から電力を得る技術を異星人Nyaguから授けられてから一世紀が経った今、人類のほとんどは企業によって農場に捕らえられ、エネルギーを搾取されるようになっていた。かつて恩寵であったものは呪いとなり、人間は今や、ただのエネルギー資源に貶められているのである…その農場の一つで母親を失った時、イロはこの世界の摂理を変える力が自分に宿っていることを悟る。
色という概念を重要視したゲーム
そして、「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」一番の魅力は色という概念。ちょっとしたパズル要素といいますか、戦略的要素といいますか、色でゾーンみたいなのが分けてあります。なかなかトリッキーかつ独特なゲームシステムですよね。
ここを通るには同じ色でないと通ることができないフィルタリングみたいなものが仕掛けてあって、もし違う色の場所を通ってしまったら即死といった結末が待ってます。また弾にも色というシステムが使われていて、同じ色だとダメージを喰らわないようになってます。色を上手くコントロールして使いこなし戦場を飛びましょう。
敵弾も結構たくさん飛び交ったり、敵の機体が追従してきたりと、行動パターンは100以上となっているため「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」はレトルスタイルであるもののなかなかスリリングで作り込まれたゲームだと思います。多くのスキルをアンロックしながら強烈な一撃を放ったり、窮地を脱したりして戦略的な戦い方をしていきましょう。ゲームボリュームは、全部で10体のボスがいるので値段相応といったところでしょう。
Iro Hero(イロ・ヒーロー)の発売日はいつ?
「Iro Hero(イロ・ヒーロー)」は、2018年6月7日に発売されることが決定しています。
タイトル | Iro Hero(イロ・ヒーロー) |
メーカー | Atrax Games |
対応機種 | Nintendoswitch Steam |
ジャンル | シューティングゲーム |
発売日 | 2018年6月7日 |
価格 | 1480円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元:
[https://www.youtube.com/watch?v=MszCo_yvpuw]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。