
日本のゲームに影響を受けまくったゲーム
「Indivisible」は、ファンタジックで民族的な雰囲気が漂うアクションRPGです。なんともその世界観は独特で、アジアンテイストな感じです。東南アジアの神話をテーマに物語を展開していきます。
グラフィックを見てピンときた人もいるかと思います。そう、スカルガールズの制作をしている会社なんですね。
主人公が人ならず者
バトル中などに主人公の女の子が変身し、阿修羅のような姿になることができます。人生の節目に手に入れてしまった特殊な能力の秘密を知ろうと冒険へと旅立ちます。
馴染み深いゲームシステム
ゲームシステムは日本のゲームから色濃く影響を受けているので馴染みやすいと思います。
特にヴァルキリープロファイルからの影響が強く、戦闘などはもろにヴァルプロで懐かしさを感じてしまう人も多いのではないかなと思います。うまく連携をとりコンボを叩き込むスピーディなバトルは爽快です。
弓や斧による謎解き要素は少しゼルダを継承していると感じました。
また、アクション面ではメトロイド、特にスーパーメトロイドを彷彿とさせるようなシステムになっていると感じました。
Invisibleの発売日はいつ?
「Indivisible」は、PS4/XboxOne/PCにてリリースを予定していて現在のところ目処は立っていません。また、Nintendoswitchでも発売を検討しているとのことです。
2015年11月24日にSteamにて体験版が配信されているので、気になった方はプレイしてみましょう!
発売日は2018年を予定
発売日が不明だった「Indivisible」ですが、どうやら2018年に発売を予定しているようです。Nintendoswitch/PS4/XboxOne/Steam(Win/Mac/Linux)の全機種同時リリースするとのことです。
タイトル | Indivisible |
メーカー | Lab Zero Games |
対応機種 | PC/XboxOne/PS4/Nintendoswitch |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2018年 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://labzerogames.com/indiv/igg/jp.html]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。