
発想がすごい、アイコンタクトで繋がる全く新しいゲーム
本日紹介するゲームはメディアスケープより2017年春に発売が予定されているPlaysitaton4用ソフト『星の欠片の物語、ひとかけら版』です。対応プラットフォームはPlaystationVR。
本作『星の欠片の物語、ひとかけら版』はタイトルにも書いてあるように、並行世界、つまりパラレルワールドに存在している少女と視線でコミュニケーションをとるという、かなり変わったゲームになっています。VRを通してじゃないと繋がることが出来ない、VRだからこそ楽しめる・・・本作『星の欠片の物語、ひとかけら版』は、そんなゲームになっています。
VRのためだけにシナリオや設定、さらにゲームデザインが構築されている本作『星の欠片の物語、ひとかけら版』ですが、目線以外の操作がなかなか上手くいかないというVRの弱点を排除した新たな発想のゲームになっており、まさしくVRのために存在しているゲームと言えるでしょう。本作『星の欠片の物語、ひとかけら版』の並行世界(パラレルワールド)にいる少女も非常に可愛く日本人向け。画面の中でしかコミュニケーションを取ることが出来ない並行世界の少女というコンセプトも非常に日本人向けで、上手く落とし込んだなあと感嘆せざるを得ないゲームになっています。
タイトル | 星の欠片の物語、ひとかけら版 |
メーカー | メディアスケープ/自転車創業/フォージビジョン |
対応機種 | PSVR |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2017年春 |
価格 | 未定 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/
362/G036255/20161109006/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。