
ひまつぶしどころか夢中になって遊べるシンプルなハクスラ系RPG
今回紹介するスマホ無料ゲームアプリは「ひまつぶスラッシュ」です。
暇つぶしを極めた本物のヒマつぶしゲーム、前にそんな紹介をした「ひまつぶクエスト+」の続編にあたる作品で、これぞ究極のヒマつぶしといった内容になっています。シンプルな操作性とUI、そしてドット絵というレトロなグラフィックながらヒマつぶしゲームとしては極上。というかヒマつぶしどころかガッツリ遊べる作品になっています。とにかくやりこみ度が高いのでいつでも、そしていつまでも遊べる、それが「ひまつぶスラッシュ」です。
同メーカーが提供する「ひまつぶシリーズ」の中でも最も遊びごたえがあり、ボリュームと内容がめちゃめちゃパワーアップしています。なのでひまつぶシリーズを遊んだことがある人もより楽しくプレイすることができちゃうんです。
この一画面に全てが込められている。シンプルかつ究極なハクスラ系RPG。
ひまつぶスラッシュの遊び方とゲームの流れ
王様に呼ばれた超ヒマな勇者。ヒマだから魔王討伐に行ってくれと王様に頼まれることに。この王様、超テキトーなのはシリーズ通して一貫してるんですよね。こんなことで討伐される身となる魔王も可哀想・・・。
で、お城の外に出ると冒険スタート。画面の右半分をタップすると右に、左半分をタップすると左に進むことが可能。うん、このシンプルすぎる操作性、いかにもスマホ無料ゲームアプリって感じでいいですね。
というわけで、まずは右に移動して冒険スタート!移動してモンスターにぶつかれば攻撃することができます。基本的にはややこしいことを考えずに右に進み続ければOK。
レベルアップしました!
レベルアップしたら、すかさずステ振りをしましょう。このスマホ無料ゲームアプリは奥が深くて、ステータスによって戦い方が変わってくるんですよね。あとから出てくる装備品もそうですが、ステータスや装備によって一撃必殺タイプだったり、属性タイプだったり、とにかく速さで攻撃しまくるタイプだったり、本当に千差万別。なにコレ、めちゃめちゃ面白いスマホ無料ゲームアプリじゃん!
ときどき現れる施設は有効活用しましょう。詳しくは後述の施設紹介で。
HPがゼロになってしまったら城へ戻されてしまいます。レベルやアイテムはそのままですし、お金も減らないので特に問題はないんですが、また最初の地点からのスタートになります。
エリアボス戦!各エリアに登場するボスは強力なのでしっかり準備をしてから挑みましょう。まぁゲームオーバーになっても城に戻るだけなので挑んでみるだけ挑んでみてもいいんですけどね。あんまり構えずに気軽に突き進みましょう。
ていうかどれだけ頑張っても王様からはどうせヒマなんだからって大した評価もされず冒険へ駆り出されます。この雑な扱いで冒険に出続ける勇者、ちょっと同情。現代風に言えばすごいパワハラですね。
ひまつぶスラッシュに登場する施設
転送屋
自分が到達したことのある地点であればどこでもワープできますが、距離が長くなれば長くなるほどお金がかかります。
武器屋
武器を買うことが可能。また、一度手に入れた武器のアップデートができる場合も。
防具屋
防具を買うことが可能。また、一度手に入れた防具のアップデートができる場合も。
盾屋
盾を買うことが可能。また、一度手に入れた盾のアップデートができる場合も。
アクセサリーショップ
アクセサリーを買うことが可能。また、一度手に入れたアクセサリーのアップデートができる場合も。
ペットショップ
ペットを購入することが可能だが、基本的にペットはドロップで手に入ります。
民家
装備の変更とHPの回復が可能。回復するHPによって値段が変動します。
ひまつぶスラッシュの評価・レビュー
とにかくやり込み度が高いスマホ無料ゲームアプリです。遊んでも遊んでもどこまでも遊べるし、アイテムの収集も楽しめるので超シンプルに見えて実は超大作です。手軽なゲームと思って始めたら、かなりハマってしまう魔力を秘めていると思います。一件超あっさりしたゲームに見えて、実はかなり遊びこめるハクスラRPG「ひまつぶスラッシュ」、暇つぶしと思って一度遊んだら病みつきになること間違いなしのスマホ無料ゲームアプリですよ!
タイトル | ひまつぶスラッシュ |
メーカー | moitititi |
対応機種 | Android/iOS |
ジャンル | ロールプレイング |
発売日 | 2018年4月17日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。