「Henry The Hamster Handler」ハムスター大脱走!小さな命を救えるのはパズルゲームができるアナタだけ!

大量に逃げ出してしまったハムスターを救助するパニック系パズルゲーム
ハムスターと聞くと子供が大好きなペットというイメージで、値段も安いため人気も高いですよね。「Henry The Hamster Handler」では、市場にハムスターを流すために生産している仕事場が舞台となっていて、脱走してしまった大量のハムスターを戻すために奮闘するというパズルゲームになっています。可愛いペットのハムスターでも、あまりにも大量にわさわさしているためゴキブリに見えてしまう自分がいます。ネズミとかもそうですが、小さい生き物が大量にいると結構ゾッとしてしまうものですね・・・。
ちなみに、「Henry The Hamster Handler」ですが、SteamとNintendoswitchで現在配信されることが決定していて、ゲームシステム自体は同じですがグラフィックや操作が別物なためそれぞれ紹介します。
Steam版はVR仕様のパズルアクションゲーム
「Henry The Hamster Handler」のSteam版はVR対応していてVIVEがないとプレイすることができません。脱走してしまった大量のハムスターを捕まえるため奮闘するわけですが、この施設には変な機械が多くあちこち歩き回るハムスターが常に危険にさらされています。それを阻止するためにプレイヤーは、色んな機械をいじって最悪の事態を避けていくことになります。もし失敗すれば、小さなオレンジの友人が感電したり痙攣したり焼け死んだりするという末路を辿ることに・・・。目に見えているものもいますが、中には隠れていたりする奴もいるため、かなりカオスなゲーム展開が余儀なくされます。とりあえず、めちゃくちゃ忙しいゲームとだけ言っておきましょう。
シンプルなデザインのNintendoswitch版
VRに対応していないNintendoswitchでは、2Dグラフィックによるゲームへと姿を変えています。パッと見た感じだとVRバージョンよりも落ち着いていて焦燥感はあまり感じなくて済みそうな気がしますね。ただ、どんどんハムスターやギミックが増えていくと、きっとパニック状態になることでしょう。
VRのヘッドセットを揃えないと遊ぶことができなかった「Henry The Hamster Handler」ですが、Nintendoswitch向けに改良されて敷居が下がったのでプレイしやすくなっていますね。
Henry The Hamster Handlerの評価・レビュー
とにかく忙しい!VR系のゲームってかなり慌ただしいものが多いイメージですが、このゲームも相当パニックに陥るであろう仕上がりになっています。可愛らしいハムスターが登場するゲームではあるものの、愛でているような時間はなく、むしろゲームをプレイしていると憎たらしくも感じてしまうのではないかなと思います。何というか、ハイハイを覚えてしまった赤ちゃんたちっていうイメージですね。多くのギミックが登場し、それらを使ってハムスターを管理するパズルゲームなので、ストラテジーな要素も若干あるなと思いました。SteamのVR版とNintendoswitchの2パターンが用意されていますが、個人的にはVRの方が臨場感があってカオスな印象なので、できればそちらがおすすめかなと思った次第であります。
Henry The Hamster Handlerの発売日はいつ?
「Henry The Hamster Handler」は、2017年1月17日にSteamで発売されました。Nintendoswitchは海外で2018年5月18日に配信が決定しています。
タイトル | Henry The Hamster Handler |
メーカー |
Pocket Money Games
|
対応機種 | Nintendoswitch Steam |
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 2017年1月17日 |
価格 | 498円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ninten-switch.com/henry-the-hamster-handler-switch]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。