
ホグワーツ魔法学校の生徒になって魔法学校の秘密を解き明かすアドベンチャーゲーム
今回紹介するスマホ無料ゲームアプリは「ハリーポッター:ホグワーツの謎」です。タイトルの通り、人気映画「ハリーポッターシリーズ」がそのままゲームになったような作品で、映画ファンのみならずハリーポッターを知っている人なら一度遊びたくなるスマホ無料ゲームアプリになっています。
プレイヤーは映画でも主な舞台になっている「ホグワーツ魔法学校」の生徒になって様々なミッションをこなしながら魔法学校の秘密に迫っていきます。もちろん、魔法学校なので魔法を使うことも可能。映画に出てきた様々な魔法を使いこなしながらミッションに挑戦していきます。気分はまるで本物の魔法使い!エクペリアームス!
まるでハリーポッターの映画の世界に入り込んだ気分
スマホ無料ゲームアプリ「ハリーポッター:ホグワーツの謎」は映画の世界を再現したかのようなゲームになっています。登場人物や作品の舞台が完全に映画の世界を同じ作りになっているからなのです。
たとえば校長のダンブルドア先生や・・・
魔法学校の大講堂など、映画で見た世界が目の前に広がってるなんてなんかテンション上がっちゃいません?
もちろん、他にも映画で見た人物や舞台は様々!特に魔法学校の先生たちは再現性が高く、本当に映画に出てきた登場人物そのまま。映画の世界に入りこんだような感覚でプレイできるのがファンとしては嬉しいんですよね。
ハリーポッター:ホグワーツの謎の遊び方とゲームの流れ
まずは自分の分身となるキャラクターを作成しましょう。性別と簡単な顔や髪の形を選ぶだけで作成可能。MMOとかでもそうですが、何気にキャラクター作成って楽しいですよね。
最初は使用できないパーツも、レベルが上がれば使用できるようになったりもするのでここは感覚的にサクっと作っていきましょう。基本的に外国人風のパーツしか用意されていないので、自分に近づけるのは厳しいかも・・・(笑)
まずは映画の舞台にもなっている「ダイアゴン横丁」からゲームスタート。ここで出会う同じ魔法学校の新入生の女の子”ローワン”と一緒に冒険を始めます。
ゲームの流れは基本的にはミッションによって誘導されてきます。授業だったり生徒とのいざこざなど内容はさまざまですが、どうやって進めるべきか悩む必要は全くなし。
選択肢のチョイスによってはストーリーが微妙に変わっていくことも。またステータスにも変化が現れるので、それらがストーリーに影響してくることもあります。あなたの選択次第で、ハリーポッターの世界が変わるかも?
魔法学校の生徒なので、魔法を使うこともしばしば。魔法は表示されるルートに従って指でなぞるだけで発動可能。魔法ももちろんハリーポッターシリーズで見たことあるやつばっかり!あこがれの魔法が自分の手で発動できるなんて夢みたい!
ハリーポッター:ホグワーツの謎の評価・レビュー
ハリーポッター:ホグワーツの謎は2018年5月時点ではまだまだリリースされたばかりですが、今後もどんどんシナリオが追加予定となっています!物語は魔法学校の1年生からスタートするのですが、施設によっては4年生以上、6年生以上と一定の学年になってからじゃないと入れない場所もあり非常にワクワクさせられます。序盤は入れるところが少ないですが(それでも充分シナリオが充実しているんですが)今後の展開を考えると何年も遊べるスマホ無料ゲームアプリになるかも?と期待できそうなゲームになっています。ファンの人はもちろんのこと、ハリーポッターを見たことがある人、にとっては胸の高鳴りが止まないスマホ無料ゲームアプリと言えるでしょう。逆に知らない人でも「ハリーポッター:ホグワーツの謎」をきっかけに映画や小説をこれから見ていくのもいいですね。
タイトル | ハリーポッター:ホグワーツの謎 |
メーカー | Jam City, Inc. |
対応機種 | Android/iOS |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
発売日 | 2018年4月25日 |
価格 | アイテム課金制 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。