
絵本のような世界でサンドイッチ屋さんを経営するスマホ無料ゲームアプリ♡
『絵本の中のサンドイッチ屋さん – Happy Sandwich Cafe』は、無料の放置型経営シミュレーションゲーム。
オリジナルのサンドイッチを作って売ったり、お店をデコレーションしたり、ミニゲームで修行したり、サンドイッチコンテストに参加したりして、自分のお店と街を盛り上げていきます。
シビアな経営シミュレーションゲームとは違い、優しいタッチの絵柄とほのぼのするストーリーで、なんだかほっこりしてしまうスマホ無料ゲームアプリなんです。
プロローグから癒されるストーリー
あなたがプレイするゲームの主人公のルーイは、人気料理店のシェフ。
毎日料理を作っても、いつも厨房にいるためお客様の喜ぶ顔が見られないことで悩んでいました。
そこに女の子と1匹の犬が「これを食べて元気を出して。」とサンドイッチを差し出してくれます。
優しい味のサンドイッチを食べたルーイは、「お客様の顔を見て仕事をしたい」とレストランを辞めて自分でサンドイッチのお店を開くことにするのです!
ついに自分のお店がオープン!でも前途多難…?
めでたく社畜を脱したルーイ、まずは小さなテントからスタートです(笑)
早速サンドイッチを作りましょう♪
最初は使える食材が食パンと卵サラダしかありませんが、遊んでいくうちに徐々に食材が増えていきます。
具材の組み合わせは自由自在ですが、実は食材同士の相性の良し悪しがあります。
その相性によってサンドイッチの評価が決まるので、単純に食材を重ねればいいわけではないのです!
さらに【見た目】【味】【香り】【ヘルシー】【ボリューム】も評価され、合計点が高くなればなるほどいいサンドイッチということになります。
たまに「え?この組み合わせアリ??」なものもありますが、頭を使うので本格的にサンドイッチを作っている気分になれちゃいます♪
クエストをクリアして食材を増やそう
経営していくと、農場や食材店から食材を使わないかという打診があります。
彼らに美味しいサンドイッチを食べさせて納得してもらえれば、見事食材をゲットできるのですが…。
サンドイッチを食べてもらうためには、せっせとサンドイッチを届けるミニゲームに挑戦しなければなりません。
サンドイッチは鮮度が命、時間内に障害物を避けながら届けにいきます。
ゲームとはいえ、取引先をつくるのも楽じゃないですね…。
職人さんの元で修行しよう
修行という名のミニゲームで、サンドイッチ職人としての技を鍛えることもできます。
技術力が高くなればなるほど、作れるサンドイッチの幅も広がります。
修行にもいくつかの種類があり、ミニゲームとはいえ集中力を要するので気が抜けません!
コンテストに参加して、優勝を目指そう
経営が軌道に乗ってくると、コンテストにも出場できるように。
優勝すれば、経営に役立つ景品がゲットでき、知名度が上がってお客さんも増えていきます!
お店をデコレーションしよう
始めはただのテント(笑)でしたが、そのうちちゃんとしたお店を持つことになります。
窓や看板、壁を好きな色にペイントして、個性あふれる店舗を作ることができちゃうんです♡
スマホ無料ゲームアプリとは思えない充実のゲーム性!
サンドイッチを新しく開発したり、街やサンドイッチを成長させるのにはお金やチケットが必要なのですが、プレイしていれば自然と集まるので制限もなく遊べます。
自分でパンを焼くようになったり、お客さんの要望を聞いたり、街の発展に協力したり…。
やることが本当に盛りだくさんで、スマホ無料ゲームアプリでここまで遊べるのはすごい!!
することがなくなったら、お店の前を歩いているお客さんをタップして呼び込んだりと(たまに「いらないよ」とか断られますが泣)、放置型の経営シミュレーションゲームだというのに常にプレイしていられるんです。
でも全体的にほのぼのした雰囲気なので、お金が足りなくて経営に行き詰まり倒産…なんてことはありません。
経営シミュレーションなんて深く考えずに、のんびりじっくり遊べるスマホ無料ゲームアプリだと思います。
がっつりリアルな経営シミュレーションゲームを楽しみたい人にはちょっと物足りないかもしれません。
でもかわいい絵柄をみているだけでもホッとするので、経営シミュレーションゲームが好きな人はぜひこのスマホ無料ゲームアプリで遊んでみてください!
タイトル | 絵本の中のサンドイッチ屋さん – Happy Sandwich Cafe |
メーカー | nicobit |
対応機種 | iOS、android |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
発売日 | 2016年1月26日 |
価格 | 基本プレイ無料のゲームアプリ |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。