
男の遊郭へ女が踏み入る、まさに逆転している吉原が舞台の無料ゲーム
江戸時代に郊外に作られた遊女たちが集まる遊郭のことを吉原と呼びました。本来であれば女性が男性を接待するお店ですが、「逆転吉原~菊屋編~」ではタイトルの通り、まったく逆で男性が女性を接待することとなります。
ゲームならではの逆パターンの遊郭が楽しめるので、なかなか体験できないことを体験できてしまう女性向けの恋愛ゲームです。
異質な文化が栄えている世界が舞台
「逆転吉原~菊屋編~」では、男が生まれない閉ざされた島が舞台で、本土と相容れないために異質な文化が栄えてきました。島の中央には一大遊郭が存在し、毎夜女性が訪れる場所となっていた。女性たちは子供が欲しいから、愛を求めているから、といった様々な思いでkの遊郭へと足を運びます。
誰のものにもならない男との一夜を買う、嘘だとわかっていても、自分自身も騙し、その一夜を楽しむ。
プレイヤーもそんな1人の女性として「逆転吉原~菊屋編~」で美しくも儚い恋愛を味わうことができます。
男遊郭であなたを待っている男たち
では、「逆転吉原~菊屋編~」に登場する男性キャラクターたちはどのような人たちなのか紹介していこうと思います。
高尾
菊屋が誇るおいらんであり、手に入らないものなど自分にとってはないと豪語する自信家。性根は素直なのだが、見栄っ張りでオラオラタイプなため問題行動も多い。俺様タイプが好きな女性におすすめのキャラクター。
ときわ
異国の血が混じっている金髪が特徴の男性。現代風に言えばハーフですね。売れっ子だったのだが、お客との行き過ぎた行為によって罰として、現在は高尾の付き人として働いている。ハーフ系は独特な魅力がありますよね。雰囲気でグッときたらお近づきになっちゃいましょう。口の下のほくろがとてもセクシー。
神楽
高尾と並ぶきくやきってのおいらん。剣術、剣舞、古典や書道といった文武両道を兼ね備えた才人で、かなり教養の高い男性。そのためか、なかなか人に気を許さず、どこか一歩引いている感じがする。キリッとした目つきと影のある雰囲気、クール系キャラクターが好きであれば、間違いなく神楽がおすすめでしょう。あまり笑顔を見せない彼の笑顔を引き出すことができるのでしょうか。
かげろう
まだ遊郭でちゃんとした仕事をしたことがない神楽の付き人。神楽のことを信奉し、仕事だけでなく、武芸にも興味を示している。生真面目で初な感じの男性が好きな人におすすめですね。しかし、やはり遊郭にいるだけあって女性への対応はお手の物といったところでしょうか。
いろは
とある事情が原因で遊郭へとやってきた謎多き男。年季は明けたものの、遊郭を管理する遣り手の職につきヒロインを男性のもとへと案内する。謎めいた笑みなどが特徴でミステリアスな男性が好きという人におすすめの攻略キャラクターですね。
隼
新たに追加されたキャラクターで、ヒロインの幼馴染というのが最大のポイント。兄妹のように育ってきたのだが、突然姿を消し、偶然再開した時には遊郭で働いていることを知る。一体過去に何があったのかなど気になる要素が多く、そして何より幼馴染という属性を持っているので多くの女性におすすめしたい攻略キャラクター。
Nintendoswitchでも発売決定
「逆転吉原~菊屋編~」が2018年1月25日にNintendoswitchでも発売されることとなりました。価格は1980円となっています。大画面でも携帯してでも楽しめるようになっているので、これから遊んでみたいという人にはおすすめですね。SteamではThe Men of Yoshiwara: Kikuyaとして配信されていて、そちらの移植となります。なお、NintendoswitchとSteamではボイスがないので注意が必要です。ボイス有りも楽しめますが、無しは無しで想像できるという面白味がありますので一長一短ではないかと思います。
タイトル | 逆転吉原~菊屋編~ |
メーカー | D3 Publisher |
対応機種 | Nintendoswitch/Android/iOS/Steam/PSVita |
ジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
発売日 | 2014年4月22日 |
価格 | 基本プレイ無料~2980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.d3p.co.jp/sumakare/gyakuten/#top]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。