
小学1年生~3年生までの足し算を楽しく計算できる知育ゲーム
小学生になってみっちり勉強していくのが算数の足し算ですね。正直、市販のドリルとかって一回使うとそれで終わりだし、いちいちプリントするのもちょっと手間だし、意外とお高いというネックがありますよね。そこで反復練習が重要な計算問題はゲームでやっちゃえばいいじゃないか!というわけで「グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算」の紹介です。すごく子供が好きそうなグラフィックかつヒントなどもあるので、継続させることができる知育ゲームだと思いますよ。
一応ストーリーがあるよ!
ぼくのなまえはグレコ。 きみにちょうせんじょうをおくるよ。さぁー、ぼくとしょうぶだ!! ぼくはおしろのてっぺんにすんでるんだ。 きみはぼくのところまでこれるかな? ぼくのところまでくるには、たくさんのへやをとおらないとこれないんだ。 そのへやをとおるにはたしざんのもんだいをとかないととおれないよ。 だからぼくのおしろは、けいさんのしろってよばれているんだ。 それに、ぼくのなかまのオバケたちがたくさんいて、いろんなしかけでじゃまをするからがんばってね。 もしオバケをたおして、へやをとおることができたら、いろんなかくされたごほうびがもらえるけど、、、。きみにできるかな? じゃー、まってるね!ひひひ・・・。
「グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算」には、上記のようなストーリーが用意されていて、図書室においてあったモンスター系の絵本みたいな雰囲気になっています。
問題を解いて敵をやっつけろ
城には各ステージが用意されているというステージ攻略型となっています。鍵がかかっている扉がありますが、お化けやグレコが出してくる問題を解いてやっつけることで次のステージへと進める仕掛け。何気にコレクター要素もあり、オバケコインや財宝といったものが、このゲームのお城のあちこちに隠されているのでぜひとも探り出しましょう。ちなみに、集めるとヒントを見ることができたり、ボーナスステージに行くことができるというやりこみ要素もあるのでガンガン挑戦していきたいところですね。
気づいたら計算力がアップしているというような仕組みになっているのが「グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算」の魅力です。また、親御さんは、スマホアプリのNintendoみまもりswitchを使えば、どれだけプレイしたかが丸見えとなります。子供と取り決めをした時の決定的な証拠になるという・・・。まぁでもあまり口うるさく言いたくはないですし、楽しみながら学習してもらえるのが一番ですよね。
学習システムがこちら
「グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算」に用意されている学習システムは以下の通りになります。
選ぶ問題
問題の答えを、あらかじめ用意された数字(カード)の中から選んで解答します。
- 正しい数字を選ぶと、オバケにダメージが入りライフが減り、さらにオバケコインがもらえます。
- ライフがなくなるとオバケはたおれます。ボーナスコインや隠しアイテムがもらえます。
- 「ヒント」機能あり(オバケコインが必要)。
ロック問題
扉に掛けられたロック(錠)を計算問題の正しい解答を使って外します。
- ロックの数字を正しく合わせると、ロックが解錠されます。
- すべてのロックを解錠すると、扉が開き、先へ進むことができます。
- 3回間違えると、モードが終了します。
- 「ヒント」機能あり(オバケコインが必要)。
ボーナスステージ
アイテム獲得時に獲得した「鍵」でボーナスステージに進めます。
- 制限時間内に、できるだけたくさんのオバケを退治するゲームです。
- レンガの穴にオバケが出てきたら、その穴の上のボタンを押すことによりオバケを退治できます。
- 退治するとオバケコインを獲得できます。
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算の評価・レビュー
子供が好きなカワイイお化けなどを題材としつつ、ステージを攻略していくというゲームらしさを演出しているため、知育ゲームの中では比較的ゲーム感覚で学習できると感じました。一桁の足し算でつまづく子は少ないですが、繰り上がりなどになってくると計算に苦戦するようになりますよね。小学三年生の4桁までこのゲームでカバーできるので、算数の計算に苦手意識がある子はもちろんのこと、計算力を磨かせたい、そういった教育面で強い味方になってくれそうです。また、最近ではボケ防止として計算をすることが流行っているので、子供だけでなく大人にもおすすめできるゲームと言えます。ゲームの価格も参考書1冊程度とリーズナブルなのも魅力的ですね。制作会社がメディアファイブで、多くの学習ソフトを出しているという点も評価が高いです。
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算の発売日はいつ?
「グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算」は、2018年4月19日に発売されることが決定しています。
タイトル | グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算 |
メーカー | メディアファイブ |
対応機種 | Nintendoswitch |
ジャンル | 知育・学習ゲーム |
発売日 | 2018年4月19日 |
価格 | 1080円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009649]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。