
美しいキャラクターデザイン、ド派手な演出が気持ちいい格闘ゲーム
「GUILTY GEAR X(ギルティギア)」は、GUILTY GEARの続編で初アーケードに進出した格闘ゲーム。カプコンとSNKが主体だったが、そこに新たな風を送り込んだ。
ジャスティスを倒して後のストーリー
ジャスティスが倒されて1年という歳月が流れた。あちこちで人に危害を加えないギアがいるという情報が流れていた。聖騎士団のカイは、真相を確かめるために悪魔の住む地へと足を運ぶ。
そこで見たものは、人間とギアから生まれたハーフの少女ディズィーだった。
特有のゲームシステム
「GUILTY GEAR X(ギルティギア)」には、足払いフォルトレスディフェンスキャンセルというテクニックがあります。
足払いの出始めにキャンセルすることで、通常技の硬直を無くすことができるという上級テクニック。これによって通常技キャンセル⇒ダッシュ⇒通常技キャンセル・・・と言った具合に永久コンボに近いことが可能になっています。
「GUILTY GEAR X(ギルティギア)」でも、相変わらずメタルバンドなどの制作陣の趣向のようなものが垣間見ることができるので、違った意味でも楽しめる格闘ゲームとなっている。
タイトル | GUILTY GEAR X(ギルティギア) |
メーカー | アークシステムワークス |
対応機種 | ドリームキャスト |
ジャンル | 格闘ゲーム |
発売日 | 2000年12月14日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
https://www.youtube.com/watch?v=VqiMXpcRLLUhttps://www.youtube.com/embed/9kdYGBvdK9w]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。