無重力に飛べ!『GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』

グラビティデイズは、あらゆるものを”下”と定義する!
今回紹介するゲームは『GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』。ソニー・コンピュータエンタテインメントより2012年2月9日に発売されたPlayStation Vita用ゲームソフトです。このゲームについて一言で表すならば、とにかく「爽快」という一言につきます。
とにかく、このGRAVITY DAZE(グラビティデイズ)ではあらゆるところを飛び回ることが出来ます、重力を無視して(笑)。更に飛べるだけじゃなく、そのスピード感はまさに爽快です。重力を操作して飛ぶことが出来るのですが、もちろん”飛べる”ということは”落ちる”こともできます。この浮遊感がGRAVITY DAZE(グラビティデイズ)の最大の魅力と言っていいでしょう。移動しているだけで楽しいんです(笑)
GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)では、画面の向こう側の世界にのめり込み過ぎて、操作をしながら体を動かしてしまいます。レースゲームをやっているとよく体が横に傾いたりしますが、まさにそんな感じです。
とにかく空や壁、すべてのものが足場になるので思わず揺れ動いてしまいます。「そんなに色んなとこを飛んだり歩いたり出来るって、操作難しいんじゃない?」って思う人もいるかもしれませんが、GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)の操作はいたって簡単でシンプルなものになっています。だからこそ、手軽に爽快感を感じることが出来るのです。
更にこのゲームGRAVITY DAZE(グラビティデイズ)は空をとぶだけではなく、敵との戦闘もあります。またこの戦闘が面白いんです(笑)。重力を上手く利用した技を使うことが出来るのですが、重力加速度を最大に利用して敵を思いきり踏みつけたり、必殺技をぶち込んだり、とにかく爽快です。ちなみにGRAVITY DAZE(グラビティデイズ)の技一覧がYoutubeにあるので、そちらも見てもらえればと思います。
そしてなんといってもやはり、2016年に発売する続編『GRAVITY DAZE2』にも期待が寄せられています。GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)がスマッシュヒットを果たしたものですから、やはりファンは続編を待ちわびていました。僕もそのうちの1人です(笑)。
この画像は、『GRAVITY DAZE2』のものですが、グラフィックや操作性、演出、サウンドなどに力を入れており、まさに「次世代機ならでは」のゲームになっています。『GRAVITY DAZE2』をプレイする前に、おさらいで本作『GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動』をプレイしてみてはどうでしょう?
タイトル | GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動 |
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
対応機種 | PSvita/PS4 |
ジャンル | 重力アクション・アドベンチャー |
発売日 | PSvita版2012年2月9日 PS4版2015年12月10日 |
価格 | 4,900円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=UoCbePt5fOA]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。