
自分だけのマシンを組み上げてレースに勝利しよう!
チョロQやトミカ、ミニ四駆で遊んでた人が興奮しそうな「ガチャレーシング2nd」は、見下ろし型のレースゲームで自由に車をカスタマイズできるというロマンあふれるものになっています。男子が特に食いつきそうなレースゲームかなと思いますが、車をいじったりカスタマイズして強化していくので、育成ゲームとかが好きな人にもおすすめできます。
とにかく豊富なパーツでオリジナルマシンを作り上げるのが魅力
「ガチャレーシング2nd」のゲームシステムで真っ先に魅力的だと感じるのが車の改造。ガチャを回すことで多くのパーツを手に入れることができ、ボディ・エンジン・タイヤなどかなり細分化されていてその数なんと700種類。ガチャを回すにはお金が必要になりますが、レースに出場しグランプリで優勝したりすることでもらえます。どんどんレースに参加してパーツを増やし、自分だけのマシンへと育て上げましょう。
ガチャというのが主体になるため、ソシャゲのようなゲームになっていてパーツをコンプリートするとかなりやり込むことになります。パーツなどもどんどんダブったりして邪魔だなと感じることがあると思いますが、余ったパーツは合成してマシンの強化ができるので無駄になりません。
ゲームらしいアクションを取り入れたレースゲーム
カスタマイズも魅力ですが、「ガチャレーシング2nd」は何と言ってもレースゲームですからこの部分が面白くないとマシンを育てようという気持ちも失せてしまいますよね。「ガチャレーシング2nd」では、見下ろし視点で繰り広げられるレースゲームとなっていて、シンプルな操作、軽快なドリフト走行などが特徴となっています。また、最大の特徴はマシンアクションという必殺技のようなものの存在。このマシンアクションは、変形や超加速、バリア、妨害といった様々な効果を発揮できるもので、マシンのスペックだけでは勝負が決まらないという重要なレースの駆け引きができるゲームシステムとなっています。上手く利用してライバルたちに勝利しましょう。
4つのゲームモードが収録
「ガチャレーシング2nd」には、ガチャトレースを繰り返しグランプリを勝ち抜いていくグランプリモード、コースタイムを競うタイムアタックモード、最大4人で対戦できるVSモード、一風変わった操作感で楽しめるミニゲームという4つのゲームモードが収録されています。1人で、時には友達など大勢で楽しむことができますね。
ガチャレーシング2ndの発売日はいつ?
「ガチャレーシング2nd」は2014年7月2日に3DSで発売されました。2018年3月29日にはNintendoswitchでも発売が決定しています。
タイトル | ガチャレーシング2nd |
メーカー | アークシステムワークス |
対応機種 | 3DS/Nintendoswitch |
ジャンル | レースゲーム |
発売日 | 2014年7月2日 |
価格 | 1200円 |
プレイ人数 | 1人~4人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003229]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。