1面長すぎ!ボス逃げんな!「ゲイモス」

銀河の平和を乱すため・・・のラスボスは逃げる!
「ゲイモス」は3Dシューティングゲームで、対空武器のパルサー、対地武器のクェーサーを使いこなし、巨大なフォボスを倒すのが目的のゲーム。ゼビウスを彷彿とさせる。
「ゲイモス」のステージは全部で6つ。やや少ないなと感じるかもしれないが、甘く見ないほうが良い。「ゲイモス」の1面はめちゃくちゃ長い。気づいたら寝てるかもしれない。そして、最後に待ち受けるフォボスにたどり着き、死闘を繰り広げた末にまさかのラスボス逃亡。おい!待て!待ってくれよ!オレのゴールデンウィーク!という感覚に近い。ラスボスのくせに逃げんじゃねーと叫びたくなるが、よくよく考えると首領だし死んでしまっては困る人材なのです。
しかも、「ゲイモス」のフォボス戦には時間制限があり、タイムアップする前に弱点にパルサーを5発撃ち込まないといけない。もしできなければステージを最初からやり直させられる。
「ゲイモス」には少し特徴的なゲームシステムがある。空を飛ぶことができるモードA、空は飛べないが視点が変わり進んでいくモードB。モードAはまさに爽快で戦闘機に乗っているかのような錯覚に陥る。モードBはいうなれば戦車に近い。
結構挑戦的で新しいことに踏み込んだシューティングゲーム「ゲイモス」で、逃げ惑うボスを追い回してみるのもいいかもしれない。
タイトル | ゲイモス |
メーカー | アスキー |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | シューティングゲーム |
発売日 | 1985年8月28日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人〜2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=7wHiAFMGtwE]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。