「がるメタる!」超本格リズムゲームでノリにノリまくれ!

今までのリズムゲームの概念を打ち砕く!

DMMが放つ「がるメタる!」は20XX年の東京を舞台に、平凡な生活を送る男子高校生が何故か女子高生になってしまい、地球を救うためにドラム担当となりバンドバトルをしていくというブッ飛んだ設定のリズムゲーム。

いや、ゲームなんだからそれくらい電波な方が面白いと思う!しかも設定だけじゃなく、今までのリズムゲームとは全く違ったプレイを楽しむことができるブッ飛んだ新感覚音楽ゲームとなっています。

リズムゲーム特有の玉などがない

リズムゲームって楽譜みたいな画面にピュンピュン玉が飛んできて、それをタイミングよく打つことで音楽を奏でハイスコアを狙っていくものでした。

が、しかし、「がるメタる!」ではそれらが一切ない!リズムのアイコンもなければ楽譜もない!この点が画期的で今までの概念をぶち壊しています。

ジョイコンを振り回しドラムを叩く

遊び方は自分次第という点がとにかく面白いし「がるメタる!」の魅力。体を使って演奏を楽しむことができるので、より音楽に近づいたリズムゲームと言えるでしょう。

流れる音楽に身を任せて、NintendoSwitchのジョイコンを振り回しドラムを叩きまくって演奏します。ジョイコンを両手に持ち、それらを振ることによって演奏をすることができる仕様になってます。右手のジョイコンを振ればバスドラムが鳴り、左手のジョイコンを振ればスネアドラム。両手同時に振ればシンバルと言った具合に、かなり直感的に楽しむことができるゲームになっています。なのでドラム初心者でも簡単に楽しむことができると思います。太鼓の達人みたいな感覚で気軽にプレイして平気でしょう。

ハイスコアの狙い方はわかりませんが、やはりリズム良く、そしてテクニカルなものを組み込むと増えていくんじゃないでしょうか。

超ライブ感覚で楽しめるリズムゲーム

ちなみに「がるメタる!」はこういったシステムのため画面を見ないで本当にライブしているかのような錯覚を味わえます。

リズムゲームが苦手な人や小さいお子さんでも途中で中断されることもないので気軽に遊ぶことができますね。

そんな新感覚リズムゲームの「がるメタる!」は誰にでもおすすめできます。新たな音楽ゲームでノリにノリまくれぇ!

マーティ・フリードマンががるメタルを遊ぶ!

日本大好きのギタリストであるマーティ・フリードマンが何と「がるメタる!」で遊びます!メガですなどでギターを担当していたギターヒーローで、今回はYoungGuitarとのタイアップとなっています。

さすが日本が好きなだけあって日本語がペラペラであります。難しくはないが少し慣れが必要と語っていて、すぐにノリノリにジョイコンを振り回して楽しんでいました。

「がるメタる!」は一見謎なゲームですが、どんな風に遊ぶのかがハッキリとわかる動画だと思います。見てるとなかなか運動量がありそう・・・w

発売と同時にDLCを配信

「がるメタる!」のゲーム発売と共に追加DLCが配信されることが決定しました。内容は、新たなキャラクターが追加されるとのこと。他にも追加の楽曲などもあるかもしれません。

「がるメタる!」の発売日は?

「がるメタる!」の発売日は、2018年2月8日に決定しています。


タイトル がるメタる!
メーカー DMM Games
対応機種 NintendoSwitch
ジャンル 音楽ゲーム
発売日 2018年2月8日
価格 4980円
プレイ人数 1人~

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?time_continue=109&v=a8NrocyszYM]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…
  2. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…
  3. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る