『SINoALICE(シノアリス)』5章までクリアしたので序盤の攻略のコツを伝授!

SINoALICE(シノアリス)の序盤をさくさく楽しむための攻略のコツ!

先日リリースされ、多くのユーザーたちの間で話題になっているスマホアプリの『SINoALICE(シノアリス)』。とりあえず5章までクリアし終えたので、序盤の進め方のコツや総合値の効率の良い上げ方などを簡単に紹介していこうと思う。

総合値を上げるためにやったこと

SINoALICE(シノアリス』には総合値と呼ばれるプレイヤーの強さを数値化したシステムがある。それを見ればどのプレイヤーがどれくらい強いのかなど、ひと目でわかることができる、いわゆるスカウターのようなもの。ちなみに僕の総合値は42000程度。6月14日現在では結構高い部類に位置すると思われる。

やはりゲームをやるからには強さを求めたい、だがしかしなかなか総合値が上がらない。そんな状況からどうやって抜け出したか。

とにかくレベルの低いSR武器(orA武器)から強化していく。

そう、至極当然のことなのだ。だが、これをやるだけでかなり総合値が伸びたのも事実。つまり、”ごちゃごちゃ言わずコツコツやれ”ということです。
ゲリライベントでAランク強化素材をたんまりゲットして、レベル1の装備品を見つけては1つだけ素材を使用する。ここで重要なのが「1つだけ」使うというところ。

たくさん使いたくなる気持ちはわかるのだが、正直SランクやAランクの武器は今後使わなくなる可能性がある(SSR武器に押し出されて)。Aランクの強化素材1つ使えば、レベル1→レベル15くらいまで一気に強化することができるので、戦力の底上げにもってこいなのだ。

とにかく補助技を使いまくって熟練度を稼げ

本作『SINoALICE(シノアリス』でなかなか手ごわいのが「ジョブレベル」の向上。ジョブレベルを上げるためには熟練度と呼ばれるポイントが必要になるのだが、これがなかなか貯まらない。

この熟練度は、戦闘中のSP消費量に合わせてポイントが付与されるのだが、これが完全に盲点だった。攻撃技中心にスキルを使ってしまって、敵がすぐ死んでしまう。序盤の序盤なんかはワンパンで敵を殺せるので、本当にSP消費量が少なかった。

なので、装備を補助技主体にしてゲームに挑んでみることに。すると、これが大当たり。補助技を使いまくっても敵にダメージが入るわけでもないのでかなり熟練度を稼ぐことが出来ます。おすすめ。

序の書を積極的に使え

あまり知られていない(というよりも僕もつい最近知った)のですが、”序の書”と呼ばれるアイテムを使用することによって、熟練度が5000もらえます。本当に楽です。7回の戦闘分くらいもらえます。

”序の書”はチャームメダル50枚と交換することが出来ます。メニュー→メダル交換所→チャームメダル→序の書の手順で交換しましょう。また、ミッションでも2つほどもらえます。

■強化素材のおすすめ選択、ダメ、ゼッタイ

強化素材、20個ほどいちいちポチポチして選ぶのは面倒くさいですよね。『SINoALICE(シノアリス』にはボタン一つで素材を選んでくれるとっても便利な機能があるんです。ですが、これ、下手をすると経験値をかなり無駄にしてしまうことになります。

わかりやすくまとめてくれている方がいましたので、このツイートを参考にしてください。

ジョブレベルは均等に上げるべし

気づいた人はあまりいないのではなかろうか。熟練度を消費してジョブレベルを上げる事ができるのだが、ジョブレベルを上げるごとにステータス向上のボーナスが付与される。これ、実はジョブ単体でのボーナスではなく、ジョブ全体、つまり他のジョブにも付与されるボーナスがあるのだ。レベル3・4のボーナスを見てみると、左側に共通と書かれた項目がある。

この共通と書かれているボーナスは、全てのジョブにボーナスとして付与されるので、まんべんなくジョブレベルを上げていこう。

5章から難易度が跳ね上がるから要注意

正直、5章をやるまではこのゲームを舐めていた。序盤は本当に簡単で戦闘ももはや作業ゲー。なにこれって感じだったのだが、5章、いや正確には”アリス4章10節”から途端に難しくなる。勝てない。詰む。なのでしっかりと総合値を上げて対策しておく必要がある。

正直な話、5章に入るまでは戦闘がつまらなくて仕方なかったのだが、敵が強くなってからは戦闘が楽しい、楽しすぎる。よく考え、周りを見ながら戦わなければすぐにやられてしまう。思っていたよりも骨があるゲームだ。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめゲーム

  1. バンゲリング帝国作品の1つ「チョップリフター」! ロードランナーやバンゲリングベイと一緒に3部作と…
  2. 90年代ホラーゲームにインスパイアされた新感覚を味わえ 「デッドハウス 再生」は、ウイルスに感染し…
  3. 今度のファンキーランドはニューヨークのホテルが舞台のスマホ無料ゲームアプリ! スマホ無料ゲームアプ…
  4. 最恐の和風ホラーゲーム「零」シリーズが任天堂Wiiで登場! 大人気和風ホラーゲーム「零シリーズ」の…
  5. 不思議なビジュアルで展開されるRPG ソニーインタラクティブエンターテインメント主催のプレカンファ…

注目の最新ゲーム

  1. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…
  2. 2017-12-26

    「ベヨネッタ3」美しすぎる魔女が再び!超スタイリッシュアクションゲーム!

    派手に!美しく!華麗に戦うベヨネッタ最新作! アメリカで開催されたTheGameAwards201…
  3. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …

がめついSNSバナー

がめついSNSバナー

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る