
UGSFシリーズのパイオニア「ギャラクシアン」!
タスク処理、スプライトを初めて使用し、キャラクターの移動ができるシューティングゲームの基礎を作った歴史あるゲーム!それがギャラクシアン!
ちなみに、ギャラガ、ギャプラス、ギャラガ88というUGSFシリーズの第一作目。
銀河系に住む人類ギャラクシアンが、エイリアンの戦艦と戦うスペースインベーダーの後釜。
ギャラクシアンのエイリアンは、砲台から離れた場所で待機していて、1体ずつミサイルで攻撃しながら徐々に進行してきます。見事、全部のエイリアンを倒すことができればゲームクリア!
ギャラクシアンも他のレトロゲーム同様、死ぬまで続くエンドレス型のゲーム。一応ステージ自体は全部で48こ用意されています。そこから先は、己の腕でどこまでいけるかという戦いになる。
ここまで話していると、スペースインベーダーと何が違うんだとなってしまいますが、ギャラクシアはかなり進歩しているシューティングゲームなのです。
- まず、キャラクターごとに色がつき、かなりカラーに近いゲームへと進化。
- 敵の種類ごとに特性や性格がつきました。
- 敵が個別に動いたり、カーブを描いて移動や攻撃をしてきたり、斜め方向に攻撃してきたりと多彩な動きをみせます。
ギャラクシアンは、敵が結構複雑な動きをしてくるゲームになっているのでプレイしていて白熱します!
タイトル | ギャラクシアン |
メーカー | ナムコ |
対応機種 | ファミコン/Wii |
ジャンル | シューティング |
発売日 | 1984年9月7日 |
価格 | 円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=cJ08nhtZuC8]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。