
拳銃に手榴弾、戦車となんでもありなゲーム?!
青い軍服をきたおっさんがテポテポと不格好に歩くアクションゲーム「フロントライン」。
フロントラインでは、拳銃や砲塔、手榴弾などの武器を使いこなし、道端に転がっている戦車を乗り回すことも可能。なんでそんなとこに戦車が転がってるんだと疑問に思うが、歩兵たちしかいないゾーンを抜けると置いてある。しかもすんなり乗れる。とっても便利なので、フロントラインでは積極的に戦車を使っていこう。というか、フロントラインの後半攻略に必須レベルで、乗らなかったら生身で要塞を相手にすることになる。
ちなみに戦車が壊れても元の場所に戻ると、新しいのが置かれている。フロントラインの七不思議だ。
フロントラインは最後にいる敵の司令官を倒すとゲームクリア。相手は軍隊なのだが、なぜか主人公のおっさんは単独で乗り込んでいくという無謀なやつ。しかも投げる手榴弾はノーコンもいいとこで、とんでもないところに飛んで行く。フロントラインのゲーム操作は、けっこうクセが強い。
フロントラインでは、もちろん敵も攻撃してくる。拳銃に手榴弾、機関銃となりふりかまわない。しかも地雷が埋め込まれていたり、岩が落ちてきて謎の死を遂げたりもする。
フロントラインのおっさんはガニ股でテポテポ歩くし、手榴弾はどっか飛んでくし、最初は単発のライフルだけだし、ていうかたった1人で軍隊に立ち向かうし・・・と、フロントラインの突っ込みどころは満載だが、ランボーやシュワちゃんのような勇姿を垣間見ることができる。だって、最終的にはボッチで敵を全滅させて要塞を落としてしまうのだから。
そんなレトロゲームの「フロントライン」は、Wiiや3DSのバーチャルコンソールでもゲームを遊べちゃいますよん。
タイトル | フロントライン |
メーカー | タイトー |
対応機種 | ファミリーコンピューター/Wii/3DS |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 1985年8月1日 |
価格 | バーチャルコンソール:514円 |
プレイ人数 | 1人〜 |
画像引用元:
[https://www.youtube.com/watch?v=TbiKqZ1CyAU]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。