『Fossil Hunters』アクシデント多数!一筋縄ではいかない化石発掘アクション

化石という”ロマン”を発掘するアクションアドベンチャーゲーム

さて、今回紹介するのはReptoid Gamesより2018年2月14日にリリースが開始されているアクションアドベンチャーゲームの『Fossil Hunters』。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PlayStation4/XboxOne、価格は1480円となっている。

本作『Fossil Hunters』では、プレイヤーは化石が眠っているかもしれないダンジョンに足を踏み入れ採掘をすることになる。ただただ化石を掘ってコレクションにするだけではないというのがポイントだ。本来化石というのは、恐竜一体が丸々眠っていることは非常に稀であるため、本作『Fossil Hunters』でも見つけた化石を組み合わせなければならない。そういったパズル要素も用意されている。完成した化石は売りに出すことが出来るのだが、完成した段階でお金に変化すると言った方が的確だろうか。

現実の採掘作業と似たゲームシステム

本作『Fossil Hunters』では、現実の採掘作業と似たいくつかのゲームシステムが用意されている。例えば採掘に必要なツールを選ぶ際も様々なものを選ぶことが出来る。ツルハシはもちろんのこと、爆薬まで持っていくことが可能だ。その他にも、本作『Fossil Hunters』では採掘中に土砂崩れが起きる場合もある。そういったアクシデントを乗り越えたとて、プレイヤーの手柄を盗もうとする輩も現れるので常に気を張って採掘しないといけないのが本作『Fossil Hunters』の特徴だ。まさに常に危険がつきまとうゲームシステムになっている。

ローカルで楽しむマルチプレイ

本作『Fossil Hunters』にはマルチプレイシステムも搭載されているが、どうやら金銭的な都合によりローカルプレイオンリーとなっているようだ。自由にマルチプレイが出来るようになればまたゲームの幅も大きく広がると思うので今後のアップデートに期待したいところ。本作『Fossil Hunters』の真髄はマルチプレイにあると思うので、ローカルでプレイできる環境があるのであれば友達と一緒にやってみるときっと盛り上がれるだろう。

『Fossil Hunters』の評価・レビュー

さて、いかがだっただろうか。化石を発掘するというロマンを感じる本作『Fossil Hunters』だが、採掘の他にシビアな一面が多数収録されているのも魅力的に感じた。またアクション性も高く、ダンジョン内に登場するモンスターたちにも気をつけなければならない。子供の頃に感じたRPGをやっているときのワクワク感とハラハラ感を思い出せるタイトルなので、ぜひとも危険な世界に足を踏み込む考古学者の一人になってもらいたい。

タイトル Fossil Hunters
メーカー Redtoid Games
対応機種 PC(Steam)
PlayStation4
XboxOne
Nintendo Switch
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
発売日 2018年2月14日
価格 1480円
プレイ人数 1人~

画像引用元
[https://store.steampowered.com/app/690150/Fossil_Hunters/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…
  2. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  3. 2017-12-26

    「ベヨネッタ3」美しすぎる魔女が再び!超スタイリッシュアクションゲーム!

    派手に!美しく!華麗に戦うベヨネッタ最新作! アメリカで開催されたTheGameAwards201…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る