
雨降る街を歩く雰囲気が抜群にいいパズルゲーム
「Flood of Light」は、どんよりとした雰囲気ですが、どこか美しいと感じる部分が多くありますね。舞台としてはちょっと近未来というかファンタジーチックな感じで幻想的な印象を受ける雰囲気重視のパズルアドベンチャーです。
氾濫した街に突如やってきた光の魔法を使う少女
「Flood of Light」では、レインコートを着た女の子が主人公となっていて、雨が降る氾濫した街にやってきます。この謎の少女は、光をコントロールする魔法を使うことができ、この力を使って街を救っていくという物語になっています。
この光を操る魔法を使い色々なパズルを解決していくことで、水を後退させ、水であふれかえる街を救うことができます。
ユニークなメカを使った豊富なパズル
「Flood of Light」はいわゆる落ち物パズルとは違って、ステージを進みながらギミックを解き明かしていくタイプのパズルゲームになっています。そこで独特な世界観を強めているのがメカの存在。ちょっと和な雰囲気の中にある近未来なメカの存在は、大友克洋の漫画アキラのような世界に入り込んだ気分になります。
「Flood of Light」には、全部で9章にわたって60以上のステージが用意されていて、メカは20以上あるとのこと。また隠し要素であるウィックス集めもあり、やりこめるゲームと言えるでしょう。
Flood of Lightの評価・レビュー
雰囲気にビビっときたらプレイしても損はないと思います。まずコスパがいいですし、気軽にプレイできるのもかなり魅力的。こういった不思議な雰囲気をまとったパズルアドベンチャーはかなり多いですが、例に漏れず物語、パズル共に楽しめる内容になっていることでしょう。
Flood of Lightの発売日はいつ?
「Flood of Light」は、2017年6月15日に発売が決定しています。
タイトル | Flood of Light |
メーカー | Irisloft |
対応機種 | Nintendo Switch Steam |
ジャンル | パズルアドベンチャーゲーム |
発売日 | 2017年6月15日 |
価格 | 398~480円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000009860]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。