
『Five Night at Freddy’s 3』閉店から30年後が舞台のホラーゲーム
『Five Night at Freddy’s 3』はパブリッシャーのScott Cawthon氏が一人で制作した『Five Night at Freddy’s』の第3作目のホラーゲームである。
時系列としてはファーストタイトル『Five Night at Freddy’s』よりも未来の世界がゲームの舞台となる。
アニマトロニクスという機械人形をマスコットキャラを使った「フレディ・ファズベアーズ・ピザ」は30年前に閉店し、現在はお化け屋敷としてオープンした。
舞台はお化け屋敷で人形は幻影?
『Five Night at Freddy’s 3』に登場するアニマトロニクスは退廃的なデザインになり、ポップさは影を潜め、よりホラーゲームらしい見た目となった。
たしかに怖いデザインになり、不気味でホラーチックな舞台にはなったのだが、いかにもな怖いデザインが良くも悪くもオーソドックスなホラーゲームになった。
従来では、あくまでピザ屋のマスコットキャラクターを暗闇や粗い警備カメラの画質で不気味に見えるよう表現していたのが、本作『Five Night at Freddy’s 3』ではお化け屋敷に出てくる不気味な人形そのままである。
ちなみに本作『Five Night at Freddy’s 3』の登場キャラクター達は幻影であり、本物のアニマトロニクスは1体しかいない。
警備システムで幻影とアニマトロニクスから逃れろ!
本作『Five Night at Freddy’s 3』でも従来通り、マップのエリアを警備カメラで見張っていくが、迫られた場合はオーディオを鳴らすことで人形を追い払うことができる。攻撃によってシステムエラーを起こすことがあるので警戒しながらゲームを勧めていくのがクリアのカギとなる。
進化し続ける大人気ホラーゲーム『Five Night at Freddy’s 3』で新たな恐怖を体感してみて欲しい。
タイトル | Five Nights at Freddy’s 3 |
メーカー | スコット・カウソン(Scott Cawthon) |
対応機種 | PC |
ジャンル | ホラーゲーム |
発売日 | 2015年3月3日 |
価格 | 798円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/354140/?l=japanese]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。