
懐かしい感じでやりこみ満載のスマホ無料ゲームアプリ
「FISHERMAN’S HORIZON」はファミコンみたいなピクセルアートが特徴的なフィッシングのスマホ無料ゲームアプリだ。
釣り上げる対象がクリーチャーである以外は古き良き釣りゲーとなっていて、シンプルで抵抗なく遊べるスマホ無料ゲームアプリになっている。最初は釣りができるエリアも魚種も少ないが、お金を集めて成長することで舞台が広がるRPGみたいな要素も持ち合わせている。
めちゃめちゃ本格的!ってわけじゃないけど、その分遊びやすいワンアクションの釣りゲーとしても魅力的なスマホ無料ゲームアプリだ。
全編英語だがあまり問題なし!話がわからなくても伝わってくるゆるい世界観にきっとあなたも中毒になるはず!
スマホ無料ゲームアプリ「FISHERMAN’S HORIZON」の遊び方
「FISHERMAN’S HORIZON」のゲーム開始と同時にセシルっていうおじいさんに
強制的に釣りをやらされる釣りを勧められることに。
英語だからよくわかんないけどマリマリっていう島を舞台に世界中のクリーチャーを釣り上げるのが目的らしい。
ふぇ、クリーチャー!?
このスマホ無料ゲームアプリの冒険の舞台になるのがこのマリマリっていう島。
最初は2つの釣りスポットとショップしかないという状況(黒いアイコンがあるところが行ける場所)。
まずはテキトーにどっちかの釣りスポットに行ってみよう。
さっそく「FISHERMAN’S HORIZON」で釣り開始。
このスマホ無料ゲームアプリのポイントになるのが画面左下のゲージ。
仕掛けを投げるときは距離感の指標にもなるし、魚がかかったら糸にかかるテンションの指標になる。
「FISHERMAN’S HORIZON」の遊び方に関してはなんの説明もないから、なんとなくやりながら覚えていこう。
まぁシステムは簡単だからすぐに慣れると思う。
これが獲物がかかった状態。
分かりにくいけど、竿がちょっとしなっている。
長時間のバトルの末、クリーチャーゲット!
クリーチャーの種類に応じてお金が貰える。
「FISHERMAN’S HORIZON」では、時間がかかるクリーチャーほど多くのお金をゲットできるぞ。
クリーチャーとのバトル中に糸にテンションがかかりすぎたりクリーチャーが遠くに行ってしまうと糸が切れてしまう。
また最初からチャレンジしなおそう。
ショップでは集めたお金でアイテムを買ったり釣り人を雇うことができる。
最初のおすすめは新しい釣り竿とちょっといいエサを購入すること。
特に釣り竿が変わればクリーチャーを楽に釣れるようになるからおすすめだぞ!
「FISHERMAN’S HORIZON」でボートとマップを購入すれば行動範囲だって広がる。
目標は全てのクリーチャーをコンプリートすること。
場所やエサや釣り人が変わると釣れるクリーチャーも変わるから、実はライトに見えてやりこみ要素が満載なスマホ無料ゲームアプリなんだよね。
超シンプルに見えて意外と戦略的な釣りゲーでもあり、ボリュームたっぷりなスマホ無料ゲームアプリになっているぞ。
タイトル | FISHERMAN’S HORIZON |
メーカー | Eduardo Dal-Ri Faraco |
対応機種 | Android |
ジャンル | フィッシング |
発売日 | 2015年1月7日 |
価格 | 無料のゲームアプリ |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。