「ファイティングストリート」ここから格闘ゲームは始まった

神ゲーとなったスト2の基盤を作り上げたゲーム
「ファイティングストリート」は、ストリートファイターシリーズの記念すべき第一作目のゲームです。この格闘ゲーム自体はヒットせずに終わりましたが、ストリートファイター2が大ヒットし、格闘ゲームの金字塔を打ち立てました。
あらすじ
幼い頃から格闘技を学んできた天才的な格闘家である隆とライバルの拳ですが、世界中の強敵と戦うためにストリートファイトへの旅へと出発し最強の格闘家を目指す。
基盤を作ったゲームシステム
素早いがダメージが少ない弱攻撃、威力が大きいが隙きも大きい強攻撃、どちらにも属さない中攻撃といった使い分けができる攻撃方法。
レバーを逆に入れればガード、下にすればしゃがみなどレバー操作による位置取りや回避。
そして、強力な必殺技の存在。
今となっては格闘ゲームにおいて当たり前となっているゲームシステムですが、「ファイティングストリート」で基礎が全てできています。
余談ですが、初とも言える格闘ゲームのスパルタンXの西山隆志さんがゲームデザインしたのが「ファイティングストリート」となっています。
現在Wiiのバーチャルコンソールなどでも配信されているので、気になった方は「ファイティングストリート」をプレイしてみると格闘ゲームの歴史が見れて楽しいかもしれません。
タイトル | ファイティングストリート |
メーカー | カプコン |
対応機種 | PC/Wii |
ジャンル | 格闘ゲーム |
発売日 | 1988年12月4日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=9fo0fFHhIzQ]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。