ファイナルファンタジーⅣ〜THE AFTER 月への帰還〜

17年の歳月を経て、FF4・・・真の完結!

ファイナルファンタジーⅣの続編として登場した「ファイナルファンタジーⅣ ジ・アフター」は前作から十数年の時が経った世界。

セシルとローザの息子セオドアによる物語。それぞれのキャラクターごとのストーリーが、セオドアを中心に展開されるオムニバス形式だから区切りをつけやすく進めやすい。

ファイナルファンタジーⅣ〜THE AFTER 月への帰還〜プロローグ

バロン国第一王子であるセオドアは、母ローザの反対を押し切り飛空艇団「赤き翼」の一員になる。が、、、魔物の襲撃を受けてしまい、セオドアは孤立してしまう・・・

 

ファイナルファンタジーⅣ〜THE AFTER 月への帰還〜のゲームシステム

月の満ち欠けによって、魔法や物理攻撃の威力が変動する「月齢」。味方だけでなく敵にも影響が及ぶため、いつ行動を起こすかという重要な要素となっています。

キャラクター同士のアビリティを組み合わせて発動する連携技「バンド」。イベントで習得したりプレイヤーが自ら見つけたりと様々。その数80種類以上!

さらに、シナリオをクリアするとチャレンジダンジョンという形で、何度でもダンジョンを攻略することが可能です。しかも、オリジナルのチャレンジダンジョンも存在し、強力な敵が出るだけでなくレアアイテムも!?

ファイナルファンタジーⅣ〜THE AFTER 月への帰還〜のキャラクター

ファイナルファンタジーⅣにも登場した懐かしいキャラクターから、まったくの新キャラクターまで!その数には圧巻!

ファイナルファンタジー4 ジ・アフターイヤーズ

  • セオドア・・・バロン国の王子。英雄の息子とあって周囲の期待に悩むが、旅の中で心身共に成長していく。物理攻撃と白魔法をバランスよく使える万能型、かくせいというアビリティをもち全能力をアップできる。効果が切れると戦闘不能になるという諸刃の剣。
  • セシル・・・セオドアの父にしてバロン国王。しろまほうやかばうといったアビリティを使うバランス型。
  • ローザ・・・バロン国の王妃にしてセオドアの母。しろまほうやねらう、しゅくふくといった回復系のアビリティを使い支援します。
  • カイン・・・セシルの親友であり行方不明になっていた。突如現れ物語に変化をもたらす。ジャンプアビリティや白魔法で味方をカバーする心強い戦士。
  • リディア・・・ミストの村の召喚士。くろまほうやしょうかんのアビリティを使いこなす生粋の魔法タイプ。
  • ルカ・・・ドワーフ王ジオットのぽっちゃり体系一人娘。飛空艇の操縦やメンテナンスを行うメカニック。しらべるや物を投げて大ダメージとうてきのアビリティを持つ。
  • エッジ・・・エブラーナの国王で、にんじゅつやなげる、ぶんどるといったアビリティを使いこなす忍者。
  • シド・・・バロン国の飛空艇技師。セオドアには祖父のように慕われている。しらべるやしかけるといったミスが多い代わりに大ダメージを与えることができるロマン溢れるアビリティを扱います。
  • ヤン・・・ファブール国王であり最強のモンク。ためるによる大ダメージを狙ったり、ぼうげきで味方を守ったりする大味なアビリティを持つ。
  • パロム・・・賢者テラに憧れている黒魔道士。ワガママでひねくれた性格。自身の知性をあげつつ敵の動きを封じる はったり という独特のアビリティを使う。
  • ポロム・・・パロムの姉で白魔法の使い手。しろまほうやいのるのアビリティを使い味方をカバーします。
  • ギルバート・・・ダムシアンの国王。かなりの策士であり様々な危機を救う人物。うたうやくすりといったアビリティを使いサポートする。
  • アーシュラ・・・ヤンの一人娘にしてファブール王国の王女。モンクであり格闘に精通している。物理攻撃だけでなく、チャクラアビリティにより味方のHPを回復することもできる。
  • レオノーラ・・・黒魔法の使い手で、控えめでおっとりした性格の持ち主。最も多くの魔法を扱えるキャラクター。
  • ゲッコウ・・・義理に厚いエブラーナのリーダー。忍術を使いこなし、しゅりけんといったアビリティを使う。
  • ザンゲツ・・・エブラーナ四人衆の1人で、おおだこのアビリティを使いこなす。
  • イザヨイ・・・エブラーナ四人衆の1人にしてくノ一、水系の忍術を使いげんわくのアビリティで戦う。
  • ツキノワ・・・エブラーナ四人衆の1人で年端もいかない少年。風系の忍術とぬすむアビリティを使いこなす。
  • ハル・・・ダルシアン国王ギルバートの秘書官。かなりの博識。みやぶるやぜになげといったアビリティを使う。
  • ゴルベーザ・・・月の民の血を引くもの。敵の行動を封じるいあつや敵の攻撃を受け止めるひきうけるといったアビリティを使いこなす。
  • カルコ&ブリーナ・・・人形型のロボット。おどるやダンスといったアビリティを持ち味方や敵にランダムの効果をもたらせるクセの強いキャラ。


タイトル ファイナルファンタジーⅣ
メーカー スクウェア
対応機種 プレイステーション・ポータブル
Wiiウェア
iアプリ/S!アプリ/EZアプリ
iOS/Android
ジャンル ロールプレイングゲーム
発売日 2008年2月20日
価格 iOS:1800円
Android:1800円
プレイ人数 1人

アンドロイド ダウンロード バナー アイフォン ios ダウンロード バナー

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  2. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…
  3. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る