圧倒的ジョブ数!「ファイナルファンタジーⅢ」

未来を切り開くは、4人の光の戦士

ファイナルファンタジーⅠのクラスチェンジシステムが進化したジョブチェンジシステムが登場!さらにファイナルファンタジー3では、ファイナルファンタジーシリーズにおいて定番となる召喚魔法も登場!

ファイナルファンタジー3のストーリー

大地震が起き、世界の光の源「クリスタル」が地中深くに引きずり込まれる。この魔物を生み出した地震は、ただの予兆に過ぎなかった。
大地震によって、ウルの村にできた洞くつ。4人の少年たちは、ちょっとした好奇心で探検してみると・・・。風のクリスタルと出会い、彼らは光の戦士として希望を託される。

 

ファイナルファンタジー3のジョブチェンジ

ファイナルファンタジー3は、クリスタルの力によってジョブがどんどん増えていきます。ジョブによってステータスや特徴が様々です。さらに、キャラクターごとにジョブの熟練度が決まっていて極めることができます。やりこみ要素が豊富なのもファイナルファンタジー3の魅力!

ファイナルファンタジー3 ジョブ

  • たまねぎ剣士・・・初期状態のジョブで、攻撃力が低く魔法も使えません。最弱のジョブですが、レベルをマックスにすることで最強のステータスとなります。
  • 戦士・・・力とすばやさが高い前衛タイプ。
  • モンク・・・素手で戦うジョブ。力が特に高いです。
  • 白魔道士・・・白魔法を使いこなし、回復魔法で味方を支援します。
  • 黒魔道士・・・黒魔法を使い、強力な攻撃魔法で敵を倒します。
  • 赤魔道士・・・白魔法と黒魔法をどちらも扱えるが、途中までしか覚えられない器用貧乏。
  • 狩人・・・弓矢をつかいこなす。すばやさが高く、白魔法も少し使える。
  • ナイト・・・戦士の上級ジョブで、様々な武器防具を装備可能。味方をかばったりする特殊能力を持つ。
  • シーフ・・・アイテムを盗むことができ、敵から高確率で逃げることができる「とんずら」を持ちます。鍵のかかった扉を開けることができます。
  • 学者・・・敵の能力値を調べたり、弱点を見抜いたりすることができます。知性が高く成長します。
  • 風水師・・・自然の力を使い攻撃します。しかし、時には失敗することもあり自らを傷つけてしまう場合も・・・
  • 竜騎士・・・ヤリを使いジャンプを使いこなします。ジャンプ中は敵からの攻撃を受けません。
  • バイキング・・・体力が非常に高く、オノやハンマーで戦います。
  • 空手家・・・モンクの上級ジョブになります。素手での攻撃を得意とし、ためるを使い次のターンに大ダメージを与えることができます。
  • 魔剣士・・・特殊な武器「暗黒剣」を装備できるジョブ。白魔法も多少使えます。中には暗黒剣でしか倒せない敵も・・・!?
  • 幻術師・・・召喚魔法を扱えます。しかし、どの効果がでるかはランダム・・・
  • 吟遊詩人・・・歌うことで戦います。敵のレベルを下げる特技や味方の攻撃力をあげる技があります。しかし、戦うや防御、逃げるといったコマンドがないのでクセが強いです。
  • 魔人・・・黒魔道士の上級ジョブで、すべての黒魔法を使えます。知性と体力が高く成長します。
  • 導師・・・白魔道士の上級ジョブで、すべての白魔法を使えます。精神の成長率が高いです。
  • 魔界幻士・・・召喚魔法のスペシャリスト。幻術士はランダムでしたが、効果を選んで使うことができます。
  • 賢者・・・全ての魔法を使える魔法系ジョブの頂点。知性と精神が大きく成長する。
  • 忍者・・・全ての武器と防具を装備できる前衛最強のジョブ。力とすばやさ、体力の伸びがトップクラス。

ファイナルファンタジー3のパーティ内で上手く組み合わせて、自分のスタイルを作り出しましょう。

ファイナルファンタジー3のバトルシステム

ファイナルファンタジー3では、敵と味方が交互に戦う「ターン制」。ファイナルファンタジー3の特徴として、にげるコマンドを実行するとにげごし状態になってしまい、受けるダメージが増えます。

ファイナルファンタジー3には、フォーメーションという概念があり、キャラクターを前衛か後衛かに配置できます。ファイナルファンタジー2との違いは以下のとおり。

  • 前衛は、物理攻撃のダメージも大きいが、敵からの攻撃ダメージも多いです。
  • 後衛は、弓や魔法の威力はそのままですが、近接攻撃の威力は下がります。敵からの攻撃ダメージは少ないです。

また、バックアタックがファイナルファンタジー3から新登場し、背後から攻撃を受けるため前衛と後衛が真逆になってしまいます。

ファイナルファンタジー3の魔法

ファイナルファンタジー3の魔法は装備品のような扱いで、オーブと呼ばれるものを装着することで使えます。また、魔法を使用できるかどうかはジョブごとに決まっています。攻撃の黒魔法、回復の白魔法に加え召喚魔法が登場!効果も3種類あり、ジョブによってはランダムだったり、超強力な技となったりします。

ファイナルファンタジー3 召喚獣

  • エスケイプ チョコボ・・・逃げたり殴ったり、必殺技はキック!
  • アイスン シヴァ・・・眠らせたり氷で攻撃したり、必殺技はダイヤモンドダスト!
  • スパルク ラムウ・・・痺れさせたり雷で攻撃したり、必殺技はてんのいかり!
  • ヒートラ イフリート・・・HPを回復したり炎で攻撃したり、必殺技はじごくのかえん!
  • ハイパ タイタン・・・相手を攻撃します。必殺技はだいちをゆるがす!
  • カタスト オーディン・・・バリアを張ったり敵を斬ったり、必殺技は斬鉄剣!
  • リバイア リバイアサン・・・石化させたり風で攻撃したり、必殺技はつなみをおこす!
  • バハムル バハムート・・・攻撃回数を上げたり即死攻撃したり、必殺技はメガフレア!


タイトル ファイナルファンタジーⅢ
メーカー スクウェア
対応機種 ファミリーコンピューター
ニンテンドーDS
バーチャルコンソール(Wii,WiiU,ニンテンドー3DS)
プレイステーション・ポータブル
iOS/Android
ジャンル ロールプレイングゲーム
発売日 1990年4月27日
価格 iOS:1600円
Android:1400円
プレイ人数 1人

アンドロイド ダウンロード バナー アイフォン ios ダウンロード バナー

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…
  2. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  3. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る