進化し続けるゲームシステム『ファイナルファンタジー15』

全世界が待ち望んだゲーム「ファイナルファンタジー15」

2013年にゲーム開発が発表されたファイナルファンタジー15だが、2016年11月29日に発売が決定した。
ff15ファイナルファンタジー15のゲームの舞台は終戦間近の王国ルシス。
帝国ニフルハイムとの戦争は終わりに近づき、再び平安を取り戻そうとしていた。
王国ルシスの王子ノクティスは、和平の証として帝国属州テネプラエの令嬢ルナフレーナと結婚をすることになっていた。
しかしながら停戦協定を結ぶ日、帝国ニフルハイムは王国ルシスを裏切り、王都を攻撃。
「クリスタル」と呼ばれるルシスの象徴も、帝国に奪われてしまう。
平安が一夜と持たず崩れ去り、王国ルシスは真偽のわからない情報が錯綜する中、再び暗闇に包まれてしまった。

新しくなったファイナルファンタジーのゲームシステム

本来ファイナルファンタジーといえば、エンカウント制ターンバトルとして有名だが、ファイナルファンタジー15はアクションRPGとなっている。
ff2トレイラーを見る限り、メタルギアソリッドアサシンクリードなどの忍び要素も含まれているように見えるが、そのへんはどうなのだろうか。
ファイナルファンタジー15のゲームストーリーは、40時間もあればクリアできるとのことだが、その後のオンライン展開ややりこみ要素など、どれくらい長い時間ゲームをプレイできるかはまだ未知数である。

ファイナルファンタジー15では主人公の「ノクティス」のみが使用可能キャラクターとなっている。
ノクティスの特徴としては、瞬間移動でフィールド上を縦横無尽に駆け巡ることが出来ることである。
ワープや魔法、パーティー連携システムなどをうまく駆使して敵と戦おう。

従来のファイナルファンタジーファンからしてみれば、おそらくこのアクション要素は意見の分かれ目だろう。
本作のファイナルファンタジー15は、かなりアクション要素がゲームに含まれていると予想できる。
王道ターン制バトルのままがよかったのか、アクションにして功を奏したのか、ファイナルファンタジー15をプレイしてみないことにはわからない。

しかしながら、クリエイターの野村氏曰く「見た目にはアクションがあるが、それ以前に『ファイナルファンタジー』である。「従来のアクションゲームとは違うということは、意識してゲームを作っている」とのことなので、やはりどこか普通のアクションゲームとは差別化してファイナルファンタジー15のゲーム制作をしていると考えられる。

新着ムービー”World of Wonder Environment Footage”が公開!

米国ロサンゼルスにて行われた『ファイナルファンタジー15』の発表会“UNCOVERED:FINAL FANTASY 15”で公開された新ムービー“World of Wonder Environment Footage”がYoutubeにアップされました。正直ここまでハイクオリティなグラフィックだとは思ってもいなかったので、個人的にかなり驚いた。

ファイナルファンタジー15 3

ファイナルファンタジー15 6パッと見ただけだと、もはや実写ですよね。まさかここまでグラフィックが美しいとは。ファイナルファンタジー15は、映像はもちろんのことなのですが、細かい描写がかなり綺麗です。時間の経過によって起こる影の動きや、風になびく草木の動きなど、ゲームの細かいところにかなり力を入れているのが伝わってくる。

ファイナルファンタジー15 2
ファイナルファンタジー15 1

ファイナルファンタジー15 5
ファイナルファンタジー15 4さらに映像を引き立てるゲーム音楽。これに関しては、もはや「流石」という声しか出ない。ゲームの発売がますます楽しみになってきましたね。この映像のままゲームをプレイすることが可能となれば、まさにゲーム革命といったようなところではないだろうか。

ファイナルファンタジー15に規格外のボスが登場!

イベント「E3 2016」にて、本作『ファイナルファンタジー15』のプレイムービーが公開されました。画面に写っているのは、今まで見たこともないような巨大なボス。こんな巨大な敵に小さな人間の攻撃がダメージになるのか?とやや突っ込みどころもあった今回の発表でしたが、やはり面白そうなゲームだということに変わりはないでしょう。

ゲーム動画を見ていただければわかると思いますが、紹介プレイをしている本人ですら苦戦してしまっているという…。本作『ファイナルファンタジー15』には、このような規格外なボスが複数用意されているかもしれないので、まさに迫力のあるバトルを望んでいる人にとってはかなりの朗報でしょう。

ファイナルファンタジー15 2

ファイナルファンタジー15戦闘中のゲーム操作方法としては、方向キーで使用武器や魔法を選び、○ボタンで攻撃□ボタンでガード×はジャンプ△は瞬間移動、となっているようで割りと シンプルな操作でゲームを遊ぶことができそうです。さらに味方に攻撃の指示をすることもできるので、仲間全員で魔法攻撃ブリザラを使ったりなど、戦い方には幅があります。裏を返せば、仲間を頼らないとゲームの攻略が難しいということでもあるかもしれません。

ただ、上記でも紹介したようにクリアまでに40時間前後ということだったので、そこまで高難易度には設定されていないのかもしれませんね。

登場キャラクター”レイヴス”と”イリス”

『ファイナルファンタジー15』に登場するキャラクターや重要な戦闘システム、その他システム等の、本作『ファイナルファンタジー15』をプレイするにおいて放ってはおけない大切な情報が一挙に公開されました。

◆レイヴス・ノックス・フルーレ
Ravus Nox Fleuret
レイヴスルナフレーナの兄で、かつてはテネブラエ王国の人間であったが現在はニフルハイム帝国軍に属している男性。さらに、レイヴスは現在劇場公開中の長編CG映像作品「キングスグレイブファイナルファンタジーXV」にも登場しているキャラクターです。

◆イリス・アミシティア
Iris Amicitia
イリスグラディオラスの妹。ニフルハイム帝国による王都襲撃から逃れ、レスタムルの街で暮らしている。ノクティスやイグニスとは幼少の頃から親交があり、気心の知れた仲。辛い状況でも前向きさを失わない、芯の強い少女。

ゲーム内ショップや一部戦闘システムが公開!

■回答の選択肢
回答ゲームの物語や旅の途中、会話のなかで回答を求められることがある。
選択した回答によって、会話の展開や得られるパラメータ内容が変化する。

■ショップ
ショップ冒険の旅に欠かせないさまざまなアイテムを販売している。
体力を回復するポーションをはじめ、料理に必要な材料など、見ているだけで楽しい雑多な品揃えが特徴だ。

■情報屋
情報や旅の空腹をいやすダイナーでは、そこでしか食べることのできない料理をはじめ、便利な位置情報を提供してくれたり、達成することで報酬がもらえる討伐依頼(モブハント)をうけることができる。

■武器屋
武器屋主に武器の売買が行えるショップ。場所によって取り扱う武器が変化するため、新しいショップを見つけたらぜひ立ち寄っておきたい。

■給油所
給油所旅の重要な移動手段である車。ガソリンが空になると走行できなくなるため、給油所は抑えておきたいポイントだ。

約53分の長尺プレイ動画が公開!様々な要素が確認できる!!

発売の延期が決定し、発売日を2016年11月29日とした本作『ファイナルファンタジー15』ですが、スクエアエニックスより、約53分の長尺プレイ動画が公開されました。今回公開されたムービーは『ファイナルファンタジー15』のマスターバージョンでのプレイ映像となっており、より本作『ファイナルファンタジー15』を予習することが出来そうです。さらに、FF15と同じ世界と時間・キャラクターで描かれるアニメ「BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV」の第4話の一部や、フルCG長編映像「KINGSGLAIVE: FINAL FANTASY 15」の冒頭12分などが新たに公開されました。

FINAL FANTASY XV Master Version Gameplay (NA)

 

BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV – Episode 4: ” Bittersweet Memories” Trailer

 

Kingsglaive Final Fantasy XV – First 12 Minutes

どうでしょうか。戦闘やらサイドクエスト、アイテム購入の方法、キャンプ、釣り、チョコボレースなど本作『ファイナルファンタジー15』を彩る様々な要素がしっかりと収録されておりました。先日、発売が延期になるという発表がありましたが、とにかく待ち遠しいです。

「JUDGMENT DISC」をプレイしてみた感想

2016年11月11日にエピソード1の途中まで遊ぶことができる「JUDGMENT DISC」が配信され、早速プレイしてみました。

▼ファイナルファンタジー15 JUDGMENTDISC プレイレポート

ff-13ファイナルファンタジー15がどのようなゲームなのか、僕が感じたままを書いています。購入を悩んでいる方や興味のある方はぜひ!

ファイナルファンタジー15のアップデートのロードマップが公開

海外と国内でゲームの評価が真逆な「ファイナルファンタジー15」ですが、短期、中期、長期という形で今後の目標を発表しました。どれもよりゲームを遊びやすくするためのアップデートであり、よりユーザーに満足してもらえるようにしていくようです。

詳しくは⇒『ファイナルファンタジーXV』アップデートのロードマップとそれぞれの目標が公開

「ファイナルファンタジー15」の今後の展開にも期待していきたいところですね。

12月22日にダウンロードコンテンツが配信決定

「FFXV シーズンパス」を購入することでもらえる「FFXV ホリデイパック+」。ゲームを遊んでいる人全員がもらえる「FFXV ホリデイパック(無料版)」が配信される予定です。さらに、ゲーム内で使うことができるアクセサリーと2017年1月下旬に開催される予定の「モグチョコカーニバル」に参加できるチケットがセットになっているダウンロードコンテンツがは2016年12月22日に配信されます。

詳しくは⇒『ファイナルファンタジーXV』配信予定のアップデート&DLCの情報が公開!

さらにFF15を楽しむことができるゲームのアップデートなども公開されています。


タイトル ファイナルファンタジーXV
メーカー スクエア・エニックス
対応機種 PS4/XboxOne/PC/Steam
ジャンル アクションRPG
発売日 2016年11月29日
価格 7,698円
プレイ人数 1人~

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=m6h2uyZ-EpA]
[http://www.ps3blog.de/?p=15048]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  2. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…
  3. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る