「Fe」独創的な世界で森を取り戻す戦いに挑むゲーム

森と対話し、住処を取り戻すアクションアドベンチャーゲーム

「Fe」は、2016年のE3にて発表されたゲームで、その独特な世界観とグラフィックが何とも魅力的なゲーム。

かなり幻想的で不思議な印象を受けるので、これだけでゲームをプレイしたいという欲が出てきますね。こういった良質な雰囲気ゲーが好きな人も大勢いるかと思います。言葉という言葉がほとんどで出てくることはなく、直感でプレイして楽しめるゲームなので、雰囲気がいいと思ったら楽しめるゲームだと思うのでおすすめです。

森の言葉で話すという一風変わったスタイル

「Fe」にある言語は森の言葉、つまりは動物たちの鳴き声となります。ゲームを進めることで、色んな動物の鳴き声を習得して友達になることができます。森の友達は、旅先で主人公の力となって助けてくれて、道案内をしてくれる鳥だったり、力持ちの熊だったり、植物から実をもらったりなど、ステージを開放するために彼らの力は絶対に必要な存在です。

そんな森の動植物と信頼関係を築くことで、色々な能力やスキルを発動することができるので、多くの森の友を作ることがゲーム攻略の鍵となりそうです。

探索の楽しさがゲームの魅力

「Fe」はグラフィックやゲームシステムも魅力ですが、探索するという好奇心をくすぐるものも、また魅力の一つ。

隠された場所や遺跡、まさかの近道など、進めれば進めるほど、今まで見ていた景色が違って見えていきます。

森全体を軽快に旅ができ、木から木へと飛び移ったり、身を潜めて危険を回避するなどのアクション要素も満載で、思った以上にマップを自由自在に移動することができます。

サイドクエストも豊富に用意されているのでゲームのやりこみ要素もバッチリです。

そして何より「Fe」では、プレイヤー自身がゲームをプレイして進めることで自由自在に変化し語られていくので、一人一人違った感じ方のできるゲームとなっています。暗闇に包まれた独特で不思議な森を走り、登り、滑り、独創的な架空の生き物たちの命に触れ物語を紡いでいきましょう。

SilentOneの謎を解明できるか!?

「Fe」のゲームの物語で重要な部分になるのがSilentOneの秘密。この森の平和を脅かす存在であり、プレイヤーはSilentOneを止めて世界をもとに戻すために奮闘します。

どうやら彼らは、歌を阻止したり周りの音を消し去る力があるようで、その姿はまるで二足歩行する巨大なロボットのように見えますね。無機質で冷淡な感じもロボットのような印象を強めます。

どうやら何かを探しているようで、古代遺跡を探索したり、何やら実験を繰り返しているようです。謎多き存在ですが、見つからないように後をつけ観察することで、何を目的に動いているかなどがわかるかもしれません。こういった好奇心でプレイできるのも「Fe」のゲームとしての自由度の高さでしょう。

Feの発売日はいつ?

「Fe」は、2018年2月16日にリリースされることが決定しています。

かなり自由度が高く、雰囲気も抜群に良いので期待のできるアクションアドベンチャーゲームですね。

タイトル Fe
メーカー エレクトロニック・アーツ
対応機種 Nintendoswitch/PC/PS4/XboxOne
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
発売日 2018年2月16日
価格 1944円
プレイ人数 1人

画像引用元:

[https://www.ea.com/ja-jp/games/fe]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…
  2. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  3. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る