王の指輪はただ一つ…『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』

新たなるステージへと進んだ本作は一体どのようなゲームになっているのか…

さて、本日紹介するゲーム『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』は、言わずもがなの大人気フェイトシリーズのゲームでございます。ついに公式から2016年11月10日にゲームが発売すると発表されましたね。公式サイトに書かれている「新たなるステージへ」という文字に心を躍らされていますが、本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』は一体どのようなゲームになっているのでしょうか。

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)EXTELLA(新世界)とあるように、おそらく本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』は前作「Fate/Extra CCC」の新世界版みたいな感じになっているのでしょうか。シナリオライターである奈須きのこさんが言うには「EXTRAの血を受け継いだストーリー」とのことなので、おそらくゲームストーリーはどこかしらで繋がっているんでしょう。かなり楽しなゲームですね。

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

そして『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』では、メインキャラクター(操作キャラクター)に自由に名前をつけたり、男女の選択をすることが出来るようです。メインキャラクターはマスターと呼ばれ、月で行われた聖杯戦争の覇者のようです。自分自身がゲームの一部となって、沢山のサーヴァントたちとゲームを進めていけると考えるとかなりドキドキしますね。

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)さらに本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』の特徴としてあげられるのが、サーヴァント自身が変身することでパワーアップする「形態変化(フォームチェンジ)」ですね。外見の変化だけじゃなく、フォームチェンジすることによって武器などの見た目も変化するようです。

個人的にパワーアップに合わせて、キャラクターの容姿が変化するゲームシステムって熱くて好きなのでこれは嬉しい。なんにせよ、またとても楽しみなゲームが1つ増えました。2016年は本当にゲームが豊作ですね。

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)に新キャラクターが登場!

サーヴァントであるアルトリア・ペンドラゴン、ギルガメッシュ、3名の情報が公開されました。

Fate EXTELLA 1
・アルトリア・ペンドラゴン CV:川澄綾子
【クラス:セイバー】
【宝具:約束された勝利の剣(エクスカリバー)】

アーサー王で円卓の騎士たちを統べる騎士。彼女は強大な魔力を持っており、戦闘能力が非常に高い。

Fate EXTELLA 2
・ギルガメッシュ CV:関智一
【クラス:アーチャー】
【宝具:天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)】

メソポタミア神話に出てくる英雄であり、自称”人類最古の英雄王”。人類の歴史において最も古い『物語になった王』とされており、神の血を引きながらも人に似通っており、あらゆる宝具の原典を所持するため、英雄殺しに特化している。

Fate EXTELLA 3
無銘 CV:諏訪部順一
【クラス:アーチャー】
【宝具:無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)】

赤い外套に身を包んだ錬鉄の英霊で、一見皮肉屋だが意外と面倒見がよく、ダル絡みされることなどもしばしば。弓兵という立場にありながら、白兵戦もこなす戦闘のスペシャリスト。突出した力は持っていないものの、何でもこなす便利屋として活躍する。

Fate/Zeroよりイスカンダルの参戦が決定!

なんとFate/Zeroより、征服王・イスカンダルが登場するという新情報が公開されました。今回参戦が決定したイスカンダルですが、第四次聖杯戦争において召喚されたライダーのサーヴァントであり、とても大柄で力持ちな男性。とにかく破天荒で、小さいことは気にしない男ですが、小さいことを「気にしなさすぎる」といった問題もあります。

■イスカンダル
イスカンダル
CV: 大塚明夫
アイオニオン・ヘタイロイ
【クラス:ライダー】【宝具:王の軍勢】

マケドニアの征服王。豪放磊落を地で行く人物。為政者として冒険家として、他に類を見ない覇者で王の中の王の一人。

クー・フーリンと李 書文はネロ陣営で登場!!

■クー・フーリン CV: 神奈延年
フェイト 1【クラス:ランサー】
【宝具:突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)】
【所属:ネロ陣営】

アイルランドの光の御子。乱暴そうに見えて気さくな性格だが、戦いにおいて一切の容赦はない。今回、呪いの朱槍ゲイボルクは対軍仕様になっている。

■李書文 CV: 安井邦彦
フェイト 2【クラス:アサシン】
【宝具:无二打(にのうちいらず)】
【所属:ネロ陣営】

武の真髄を極めた拳法家。殺人が生業ではないが、結果的に多くの拳法家を殺めた達人。彼にとって、武を交える事は互いの覚悟信念の場であり、死は逃れぬ物である。

多種多様なステージの情報が公開!

■咲き誇る薔薇の帝都 Mare Aurum
フェイト 3黄金の海SE.RA.PHに新たに作られた領域の一つ。皇帝ネロ・クラウディウスが支配するローマをモチーフとした領域。芸術家を自称するネロらしく煌びやかな雰囲気。何故かライブステージが存在するようだが?

■娯楽に耽る千年魔京 Mare Luxuria
フェイト 4色欲の海SE.RA.PHに新たに作られた領域の一つ。玉藻の前が支配する平安京をモチーフとした領域。桜並木や神宮など和のテイストが中心だが、ディスコのような場所も存在するカオスな領域。

■かつて在りし運命の街 Mare Melum
フェイト 5災の海SE.RA.PHに作られた領域の一つ。地上において別の聖杯戦争が行われたかもしれない可能性を再現した世界。霊地にそびえたつ寺院や新都市を思わせる高層ビルのような場所が存在する。

■パッケージビジュアルにも、イスカンダルが登場
いす2イスカンダルの参戦決定が公開されると同時に、パッケージビジュアルがリニューアルされました。従来パッケージに描かれていた、ネロ・クラウディウス、玉藻の前、アルテラ、アルトリア・ペンドラゴン、無銘に加えて本キャラクターイスカンダルも登場するとのこと。パッケージイラストに登場するだけあって、恐らく本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』においてとても重要な立ち位置になっていることは間違いないでしょう。

イスカンダル、とてもクセのあるキャラクターですが、ファンも少なからずいるようで、良いスパイスになっているようです。無論、僕もこういったキャラクターはとても好きなので、イスカンダルの参戦には全面的に賛成です!

最新トレイラーでゲームキャラクターの声と動きを確認しよう!

E2 2016にて本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』の新たなトレイラームービーが公開されました。今回公開されたトレイラームービーは『Fate/EXTELLA』をプレイアブル出展したXSEED gamesのYouTubeチャンネルで公開されたもので、動画では本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』についてのゲーム情報を色々知ることができるようになっているようです。

まず動画を見て一番最初に思ったことは「ゲームのキャラクターボイスが可愛い」というところです。ネロ・クラウディウスの声優は丹下桜氏が担当しているようで、力強く芯のある、それでいて可愛らしい声を確認することができました。さらに玉藻前の声を担当しているのは斎藤千和さん。やはりお姉さんボイスが似合いますね。最後にアルテラの声優さんは能登麻美子さんが担当しているようです。

フェイト 1

フェイト 2

フェイト 3さらに動画では通常アクションだけじゃなく、宝具、形態変化(フォームチェンジ)、エクステラマニューバなどの確認もすることができました。予想以上にキャラクターたちが動いていて、かなりド派手なアクション演出に期待することができそうです。アルテラの軍神の剣(フォトン・レイ)の動きなども確認することができ、より発売が待ち遠しくなってきましたね。

大量の敵を一気になぎ払う姿ももちろんのことですが、スキルなどを駆使してかっこいいエフェクトが画面いっぱいに広がっているのを見るとかなり爽快なゲームに仕上がっていますね。

 

『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』の第1弾プレイムービーが公開!

2016年11月10日に発売が予定されている本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のプレイムービー第1弾となる動画が公開されました。今回公開されたプレイ動画は、「ネロ」と「玉藻の前」,そして「アルテラ」の3本の各アクションが収録されているので、本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』をプレイする予定の人がいるのであればぜひ確認していただきたいものとなっております。

【ネロ・クラウディウス】篇

赤を主体とした立ち回り、アクション演出、とても良いです。派手な技が多く、ムービーには大量の敵を一斉になぎ払うシーンも見受けられます。

【玉藻の前】篇

こちらは赤と青が主体となった攻撃になっているようで、氷と爆撃のようなアクションを見受けられました。さらに遠距離攻撃だけじゃなく、近距離攻撃もかなりよさ気な感じなので、見ていて楽しかったです。

【アルテラ】篇

個人的に今のところ一番好きですね。私はフェイトには詳しくないのですが、このキャラクターを操作するためだけにプレイしたいとすら思えますw割りと脳筋キャラっぽい見た目の女性が好きなんですよね。アクション要素もとてもかっこよくて天から降り注ぐ光彩で敵が一斉に薙ぎ払われる様子が見受けられました。

『Fate/EXTELLA』の新たなトレイラーが公開!呂布やエリザートなどのアクションが紹介されています

またまた新たなトレイラーが公開されました!今回公開されたトレイラームービーでは、エリザベートや呂布、そしてガウェインなどのキャラクターたちのアクションが個別で紹介されているものになっています。大迫力のアクションシーンをその目で確認して、本作『Fate/EXTELLA』を予習しておきましょう!

Fate新作アクション『Fate/EXTELLA』ショートプレイ動画【エリザベート=バートリー】篇

大量の敵をなぎ払う映像はもはや快感すら覚えますね。ハート型のビームを放つスキルの破壊力はそこそこといったところでしょうか。

Fate新作アクション『Fate/EXTELLA』ショートプレイ動画【呂布奉先】篇

もはや言うまでもない圧倒的な風格。三国志でお馴染みの呂布と同じように、触覚のようなものも生えています。

Fate新作アクション『Fate/EXTELLA』ショートプレイ動画【ガウェイン】篇

なんだこのイケメン。ガウェインのスキルかっこよすぎるだろうが。魔法陣って間違いなく男のロマン心を刺激してくれると思うので、ぜひチェックして欲しいところです。

イスカンダルとジャンヌ・ダルクのアクションを紹介するプレイ動画が公開!

マーベラスより本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』に登場するイスカンダルとジャンヌ・ダルクのアクションシーンを紹介するプレイムービーが新たに公開されました!

戦車の宝具である「ゴルディアス・ホイール」を駆使して戦うイスカンダルと聖杯戦争の裁定者であるルーラーのジャンヌ・ダルクですが、そのアクションは一体どうなっているのでしょうか。この2人のアクションだけじゃなく、ボイスの確認もすることができるので、気になるという人がいるのであればぜひチェックしておいてほしい動画です!

Fate新作アクションショートプレイ動画「イスカンダル編」

まさしく戦車といった感じのアクション。重量感のある攻撃で敵を一掃しています。扱うのは難しそうですが、使いこなせることができたら間違いなく強いキャラクターでしょう。

Fate新作アクションショートプレイ動画「ジャンヌ・ダルク編」

イスカンダルとは打って変わって非常に軽快な動きで敵を薙ぎ払っていくジャンヌ・ダルク。その華奢な体とは裏腹に、とても力強い攻撃で場を支配するようです。いかにも「聖女」といった雰囲気が出ているのにも関わらずその軽快な剣捌きは、相手からすれば悪魔に見えるでしょう。

美しいオープニングムービーを見てみよう!

本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のオープニングムービーの詳細がついに公開されました。

どうやらオープニングは、アニメーション制作会社「シャフト」さん、そしてELISAさんによる「ex:tella」とのことです。さらに作詞は超有名アーティストのKOTOKOさんが担当しているようで、かなり注目度の高いオープニングとなっております。

新たなサーヴァントが登場!

■アルキメデス CV:興津和幸

%e3%81%b5%e3%81%87%e3%81%84%e3%81%a8%ef%bc%91「我が名はアルキメデス。SE.RA.PHに選ばれたシステム更新の従事者です。」
【クラス:キャスター】
【宝具:集いし藁、月のように燃え尽きよ】
【所属:無所属】

人類史に名高い大天才。早すぎた数学者。聖杯戦争には参加しない、SE.RA.PHそのもののセキュリティを一任されたサーヴァント。その技術・性格・功績から、信頼にたる管理者としてムーンセルに選ばれた。理性と合理性を良しとし、できるかぎり自らの主観によらない、客観的な正しさで物事を納められるよう努めている。

■メドゥーサ CV:浅川 悠

feito2「新たに作られたSE.RA.PHで私が求めるのは平穏のみ。今は、他に興味はありません。」
【クラス:ライダー】
【宝具:騎英の手綱】
【所属:玉藻の前陣営】

ギリシャ神話の女怪。ゴルゴン三姉妹の末妹。悪をもって英雄を確立させるもの―――反英霊と呼ばれる属性のサーヴァント。魔物に近い存在ではあるが、元は古い土着の女神である。

『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のショートプレイ動画第6弾が公開!!

本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のショートプレイ動画第6弾となる動画が先日公開されました!

今回公開された動画は、オリジナルキャラクターであるアルキメデス、さらにメドゥーサのアクションシーンを収録しているようで、本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のオリジナルキャラクターの動作を確認できるようになっております。特にオリジナルキャラクターであるアルキメデスのアクションシーンには注目が集まっていたようで、『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』をプレイする予定の人たちから様々な声が上がっているようです。さらにフェイトシリーズではおなじみの石化の魔眼を持つメドゥーサのアクションも必見です。

■Fate新作アクション『Fate/EXTELLA』ショートプレイ動画【アルキメデス】篇

円盤状の武器を使って攻撃するアルキメデスのアクションはとにかくコンパクトでそしてダイナミック。近距離も遠距離も対応できるキャラクターのようです。

■Fate新作アクション『Fate/EXTELLA』ショートプレイ動画【メドゥーサ】篇

メドゥーサ姐さん、かっこよすぎる。ぬるぬる動き敵をバッタバタ倒していく姿には目を奪われます。

『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のPV第2弾が公開

マーベラスより本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』のプロモーションビデオ第2弾が公開されました。

今回公開されたPVでは、あらすじからキャラクター紹介まで幅広くふんだんに本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』が紹介されております。さらにそれだけじゃなく、本作『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』の主題歌を担当しているELISAさんのコメントも併せて公開されており、発売に向けてラッシュがかかった状態になっております。

以下、ELISAさんのコメント引用

【ELISAさんコメント】
多くの方から支持され愛されている作品“Fate”シリーズに携わることができて、とても光栄に思っています。
このFate/EXTELLAのお話を頂いてから、早く言いたくて仕方なかったので、こうしてお披露目できてとても嬉しいです。
「ex:tella」という楽曲は、すごくドラマティックな展開になっています。大好きなプログレ的な曲調になっていて、きっと皆さんも聴いたことがないような楽曲構成になっていると思います。
そして、歌詞はKOTOKOさんに書いていただいています!
歴史ある作品の中に自分の歌が溶け込んでいくことへのプレッシャーを良い刺激に変えながら、歌詞も大切にして、一生懸命歌いました。
この曲が、これから皆さんのプレイするFate/EXTELLAの世界とどんなリンクを遂げていくのか、、、とっても楽しみです。


タイトル Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)
メーカー マーベラス
対応機種 PS4/PSvita
ジャンル ハイスピードサーヴァントアクションゲーム
発売日 2016年11月10日
価格 PS4:7980円
PSVITA:6980円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://fate-extella.jp]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…
  2. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…
  3. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る