『Fantasy Versus』ちびキャラによる本気の潰し合いを楽しめる対戦型アクション

ちびキャラがかっこよく舞うファンタジーアクションゲーム

さて、今回紹介するのはAnimu Gameより2018年5月16日に発売が開始されているファンタジーアクションゲームの『Fantasy Versus』。対応プラットフォームはPC(Steam)、価格は720円となっている。

本作『Fantasy Versus』は、広大な大地が特徴的なファンタジー世界を舞台にちびキャラたちを操作して様々な戦いを楽しむことが出来る対戦型アクションゲーム。もちろんマルチプレイにも対応しており、他ユーザーとのプレイも楽しむことが可能だ。本作『Fantasy Versus』の特徴はやはりなんと言っても「ちびキャラの可愛さ」と「アクションのかっこよさ」この2つから来るギャップだろう。魔法を使って雷を降らせたり、炎を起こして攻撃したりなどちびキャラとは思えないかっこよさを楽しむことが出来る。

プレイアブルキャラクターは13人

本作『Fantasy Versus』のプレイアブルキャラクターはなんと13人。この中から1人だけ選ぶことができ、装備などを整えて戦場へと向かう。もちろんキャラクターそれぞれに特徴が備わっており、自分のプレイスタイルに応じてピックするキャラクターを変更しよう。

シングルプレイとマルチプレイ

本作『Fantasy Versus』には、シングルプレイとマルチプレイ2つのモードが用意されている。シングルプレイではCPUを相手に激しい戦いを繰り広げることになる。全部で13ステージ用意されており、マルチプレイに備えて各ステージでちびキャラたちの特徴を把握するのも良いだろう。

また本作『Fantasy Versus』のマルチプレイは、ガチガチのチームバトルが用意されている。各チーム4人ずつに分かれて、7分の制限時間内でお互いの所持ポイントを削り合っていく。基本的に、自チームの戦況が不利になってしまうような攻撃を受けてしまうとポイントが減少する。例えば、チームメイトが倒されればもちろんポイントは減るし、ステージに設置されている自チームのオブジェクトが破壊されてもポイントは減る。そうやって相手のポイントを削っていきながら勝利を掴み取ることになる。

『Fantasy Versus』の評価・レビュー

さて、いかがだっただろうか。ちびキャラたちの可愛らしい姿には似合わない、ガチガチのバトルを楽しむことが出来るのが本作『Fantasy Versus』の特徴でもあり魅力でもある。豊富なプレイアブルキャラクターたちと彼らに備わった特徴を駆使して敵を苦しめよう。基本的に親切設計なので戸惑うことなくゲームを誰でも楽しむことができると思う。

タイトル Fantasy Versus
メーカー Animu Game
対応機種 PC(Steam)
ジャンル 対戦型アクションゲーム
発売日 2018年5月16日
価格 720円
プレイ人数 1人~8人

画像引用元
[https://store.steampowered.com/app/787400/Fantasy_Versus/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…
  2. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…
  3. 2018-11-9

    「DELTARUNE」多くの感動を呼んだUndertaleの続編が登場?!謎多きRPG!

    前日譚?パラレルワールド?Undertaleの世界を再び味わおう! Undertaleと聞けば…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る