元祖連動型スポーツゲーム「ファミリートレーナー ランニングスタジアム」

マットを使って運動しよう!
ファミリートレーナーアスレチックに続く第二弾のゲームソフト「ファミリートレーナー ランニングスタジアム」は、周辺機器であるマットB面を使い体を動かして遊べるゲームなのだ!
1980年代というレトロゲームでは、なかなかに画期的なゲームだったと思う。前作が横スクロールのアクションゲームだったのに対して、「ファミリートレーナー ランニングスタジアム」は前方に走り続ける3D視点のゲームになっている。プレイヤーと画面のランナーの向きが一致するようになり、より臨場感を感じながらプレイできるようになった。
「ファミリートレーナー ランニングスタジアム」では、一部の競技に限り2人プレイが可能になりお互いを高め合うことができる。そんな言い方をするとストイックだけど、ゲームなので楽しく競争しよう!
競技は、100m走、110mハードル、走り幅跳び、三段跳びの4種類。オリンピックモードをクリアして進めていくと、銅⇒銀⇒金の順番に難易度が上がっていくので「ファミリートレーナー ランニングスタジアム」はやりごたえもあります。
タイトル | ファミリートレーナー ランニングスタジアム |
メーカー | バンダイ |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | スポーツゲーム |
発売日 | 1986年12月23日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1〜2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=wtMvkHRFlSI]
この記事へのコメントはありません。