「ファミリートレーナー ジョギングレース」マラソンメインのスポーツゲーム

どれだけ持ちこたえることができるかが肝のゲーム
マットを使って遊ぶ連動型のゲームであるファミリートレーナーシリーズ。もちろん「ファミリートレーナー ジョギングレース」でも操作方法は同じでマットを使ってゲームをプレイします。
「ファミリートレーナー ジョギングレース」は、陸上競技がメインだったランニングスタジアムとは逆に、持久力などが試されるマラソンを題材にしたスポーツゲームとなっています。
日本一有名なジョギングコース
日本でたぶん一番有名なジョギングコースである皇居一周。「ファミリートレーナー ジョギングレース」では、約5キロのコースを再現し反時計回りに皇居をジョギングすることができます。
障害物マラソン42.195km
「ファミリートレーナー ジョギングレース」のオリジナルで、アメリカ西海岸をイメージされたコースを走ります。42.195kmとありますが、実際にそれだけの距離を走るわけではないです。実際にそれだけのコースを作っていたら関心ものですが、レトロゲームの時代ではデータ量的に不可能だったんじゃないかと・・。
で、もちろん障害物と言うからにはコースに様々なものがあります。中身が飛び出しているオイル缶など、障害物にぶつかったりすると体力がなくなり、0になった途端にリタイアとなります。また、スケボーに乗ることでマット上で走らなくても自動で走ってくれます。ここらへんはスポーツゲームというより、体力制のアクションゲームに近い感覚かもしれません。
運動不足だと思うそこのあなた!「ファミリートレーナー ジョギングレース」で走ってみませんか?
タイトル | ファミリートレーナー ジョギングレース |
メーカー | バンダイ |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | スポーツゲーム |
発売日 | 1987年5月28日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=MUuj6lFQ2xc]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。