
ファミコン時代を思い出せるアクションRPGのセットゲーム
インディーゲームを手がけるサークル・スキップモアが制作したアクションRPGのフェアルーンの1&2がセットになって「フェアルーン コレクション」として発売決定。ゲームのイメージとしてはゼルダの伝説を彷彿とさせる画面切り替えスクロール方式となっていて、ファミコンなどのレトロゲームを遊んだ人たちからするととても懐かしい気分になるかと思います。
実はフェアルーン1はブラウザ版と携帯ゲーム機版が発売されているのですが、「フェアルーン コレクション」は3DSで配信されたものがまとめられているので携帯ゲーム機版が収録されていることになります。
フェアルーンのゲーム内容
「フェアルーン コレクション」に収録されているフェアルーン。3体の精霊像を探し出して魔王を倒すというのがゲームの目的になり、複数のフィールドを冒険していくことになります。敵に体当たりして攻撃することができ、同時に自分もダメージを食らってしまう点が特徴的。ある程度、敵を倒すと経験値がたまっていきレベルアップすることができます。シビアなのが、自分よりも強力な敵には倒すことができず、弱い場合は経験値がエられないというところ。ちょうどいい敵とやり合いながら徐々にパワーアップし進めていくことになります。
アイテムも豊富で、斧で木々を切り倒し丸太を得たり、つるはしで採掘したり、苗を植えてツタを伸ばしたり、せいれいのランプで暗闇を照らしたりと多くのことができるゲームシステムになっています。
フェアルーン2のゲーム内容
続いて、「フェアルーン コレクション」に収録されているフェアルーン2。名前から分かる通り続編となっていて、マップの広さが2倍以上になったり謎が大幅に追加されていたりとボリュームアップされています。物語の舞台となっているフェアルーンでは、複数の世界が階層のように平行して存在しているという設定になっていて、それぞれをかんりしゃのとうというものによって結ばれています。緑豊かな世界や雪に覆われた世界、水に浸かってしまっている世界などかなり豊富な世界を股にかけて冒険していくのが魅力となっています。
前作のフェアルーンと同じくアイテムが豊富で様々なことが可能となっています。謎解きも増えているので、頭を悩ますシーンはあるでしょうがかなりやりがいのある内容になっています。
フェアルーンコレクションの評価・レビュー
モンスターを倒しながらマップに仕掛けられている謎を解いていくパズル要素が組み込まれたアクションRPGで、ファミコン時代を思い出させてくれるような懐かしいゲームシステムが最大の魅力のゲームです。「フェアルーン コレクション」は、セットになっているゲームなので、初見プレイヤーはもちろんのこと、そういえば以前気になっていたけどプレイしていなかったという人はこの際プレイしてみてはどうでしょうか。8bitテイストのレトロなグラフィックやBGMがきっとツボにハマるゲームですよ。
フェアルーン コレクションの発売日はいつ?
「フェアルーン コレクション」の発売日ですが、2018年5月17日に決定しています。
タイトル | フェアルーン コレクション |
メーカー | フライハイワークス |
対応機種 | Nintendoswitch Steam |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2018年5月17日 |
価格 | 9.99ドル |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。