
中東の王国で進められた、神をも恐れぬ極秘プロジェクトとは?
本作『EVE burst error R』はRED FLAGSHIPから2016年4月28日に発売されたコマンド選択式アドベンチャーで、傑作ゲームである「EVE burst error」のデジタル・リマスター版です。ゲームをプレイする機会があったのですが、とてもおもしろかったのでここで紹介していこうかと思います。短くまとめているので、『EVE burst error R』が気になっているという人がいたら最後まで見てくれると嬉しいです。
本作『EVE burst error R』は、マルチサイトシステムを採用したコマンド選択式のアドベンチャー形式でゲームが進んでいくのですが、面白いポイントといえばやはり「2人の主人公を操る」という点にあります。「小次郎」と「まりな」という、全く別々の事件を追いかけている2人が物語を進めていくにつれ、徐々に交錯していくのがとてもおもしろかったです。
本作『EVE burst error R』のストーリーは、連続猟奇殺人事件の謎である、中東の王国で進められた神をも恐れぬ極秘プロジェクトを解き明かすというものになっていて、プレイヤーが操作する2人のキャラクターは時に天才的な判断で、ゲームをプレイしている者の心を大きく揺さぶってきます。
『EVE burst error R』で2人の主人公を操るというのは一体どういうことか、これは「マルチサイトシステム」が採用されており、「小次郎」「まりな」2つのシナリオを切り替えながらゲームをプレイすることができます。2つのシナリオを進めていくことで、行ける場所が増えたりコマンドが増えたりなど行動に幅が広がり、ストーリーが新たな展開を迎えます。
原作はプレイしたことがないのですが、そんな僕でも『EVE burst error R』はかなり楽しめたゲームでした。絵にやや古臭さが残っていますが、それがまたミステリー感を演出しており全く気にはなりませんでしたね。謎解きミステリがー好きだという人がいるのであれば、一度プレイしてみることをおすすめしたいゲームです。
タイトル | EVE burst error R |
メーカー | RED FLAGSHIP |
対応機種 | PSvita |
ジャンル | コマンド選択式アドベンチャー |
発売日 | 2016年4月28日 |
価格 | 6,800円 (税抜)/7,344円 (税込) |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://eve.el-dia.net/]
[http://www.jp.playstation.com/
software/title/vljm35318.html]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。