「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」クリア不可能な迷宮に挑むヒーローアクションゲーム!

過去を消したい訳ありヒーローが奮闘するアクションシューティングゲーム
「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」は、たくさんの挑戦者たちが命を落としていった迷宮ガンジョンを舞台に、コミカルで可愛らしいヒーローたちが究極の秘宝を求めて挑むというアクションシューティングゲーム。
この究極の秘宝なんですが、最深部に眠っていて、その名も過去を始末する銃というもの。名前だけで何かヤバそうな銃ですが、そんな秘宝を求めて、過去を塗り替えようとする訳ありなヒーローが戦いを繰り広げていきます。
何度でも遊べるダンジョン探索ゲーム
「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」の特徴を言うとしたら、コミカルでハードな弾幕シューティング風のローグライクゲームといったところでしょうか。長いけどw
アクション要素もふんだんに組み込まれていて、逃げ場を探すのも大変な弾幕が何ともスリリング。さらにローグライク要素もあるので、道中のアイテムによって運要素が変化しプレイをより一層楽しくしてくれます。
敵はガンデッドという、弾丸の形をした奴らでこれまたコミカルで可愛い。けど容赦なく突っ込んでくる!他にもたくさんユニークで可愛い敵キャラクターがたくさん登場しますし、強大なボスも登場します。
注意しなければいけないのは敵だけではなく、落とし穴といったトラップも存在しています。最新の注意を払いつつ、スピーディにダンジョンを突き進みましょう!
クセの強い豊富な銃たち
「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」のメインウェポンとなる銃ですが、ゲーム最大の醍醐味といったも過言ではないです。その数200種類以上というラインナップ。
マシンガンからミサイル、レーザー、大砲といったものから、虹色光線銃、オモチャのダーツ、魚!?ハチ!?なんていうわけのわからないユニークなものまで取り揃えています。
武器によっては攻略難易度が大きく変わってくるという運要素はローグライクならではですね。しかし、サカナってwはたけばいいのかw
ネタアイテムが豊富で笑いどころも結構満載。映画とかよく見る人だとパロディにクスッとくるかも。
ダンジョンのあちこちに落ちている宝箱を開けたり、怪しい商人たちとの商談で手に入れることもできます。
なかなかハードなゲーム
「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」はマゾ要素たっぷりなので、弾幕シューティングとかアクションに不慣れな人だと少し辛いかと思います。
それでもゲームバランスは抜群に良く、しっかりと構成が考えられている良ゲーと言えるでしょう。
ローカルでは2人プレイもできて楽しさも2倍ですが、ゲーム難易度が跳ね上がるというオマケつきなので、片方が足を引っ張ってケンカとかにならないように注意しましょうw
Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)の発売日はいつ?
「Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)」は2016年4月5日に発売が決定しました。
タイトル | Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン) |
メーカー | Devolver Digital |
対応機種 | Steam/PS4/XboxOne/NintendoSwitch |
ジャンル | アクションシューティングゲーム |
発売日 | 2016年4月5日 |
価格 | 1480円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002863]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。