『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』軌跡シリーズがPS4向けにゲームを発売!

日本ファルコムが放つRPGの金字塔シリーズ最新作(2017年)

今回紹介するゲームは日本ファルコムより2017年の秋に発売が予定されているRPGの『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』です。対応プラットフォームはPlaystation4、ゲームの価格などはまだ未定となっております。本作『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』は日本ファルコムより発売が開始されている軌跡シリーズの最新作(2017年)に当たるゲームとなっております。

新たなゲームシステムが導入される!

英雄伝説 空の軌跡から続いている軌跡シリーズの最新作(2017年)である本作『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』ですが、どうやら本作から新たに導入された新要素が多数導入されているとのこと。王道RPGといえば軌跡シリーズといったところなので、そこからどういう風にシステム面での変更があるのか楽しみです。

英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ

英雄伝説 閃の軌跡Ⅲまだまだタイトルが明らかになったばかりで詳しいゲームの内容などの情報は公開されていないのですが、どうやら本作『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』の主人公は、巨大軍事国家・エレボニア帝国で英雄視されている青年リィン・シュバルツァーとなっているようで、リィンを中心にゲームの物語が進んでいくようです。

『英雄伝説 閃の軌跡III』の気になる戦闘システム

本作『英雄伝説 閃の軌跡III』では、ブレイブオーダーや戦闘モード切替、クラフトなどを上手に使っていきながら戦闘をすることになります。

ブレイブオーダー

各キャラの行動時に、「ブレイブオーダー」を使用することによって、ターン消費をせずに作戦の指示を出すことが出来ます。また、発動中は効果が切れるまで、パーティー全体に作戦指示の効果が付与されるとのこと。

ブレイブオーダーを使用する際にはBPを消費することになるので、しっかりと戦況を見極めて使用しましょう。

戦闘モード切り替え

特殊な警棒「ガンブレイカー」を使って戦うことになるユウナは、戦闘中に戦闘モードを切り替えることが出来ます。ガンブレイカーをトンファーのように扱う、近接攻撃を得意としたストライカーモードと、一度の複数の相手をできるが比較的弱体化してしまう銃撃を主体としたガンナーモードの二種類から、戦況に応じた戦闘モードを選ぶようにしましょう。

クラフト(戦技)

また本作『英雄伝説 閃の軌跡III』では、戦闘中にクラフトポイントというものが溜まっていきます。これらを消費することによって発動できるのが「クラフト」。キャラクター固有のスキルになっていて、消費クラフトポイントに応じて技が異なるとのこと。

各キャラクターごとのクラフトをしっかりと覚えておくことによって、絶体絶命の危機からも逃れられるかもしれない。

開発中の画面の写真が公開されているので、そちらをチェックして本作『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』がどのような雰囲気のグラフィックになっているのかをチェックしておきましょう!

タイトル 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ
メーカー 日本ファルコム
対応機種 PS4
ジャンル RPG
発売日 2017年秋
価格 未定
プレイ人数 1人~

画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/
328/G032807/20161220007/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…
  2. 2018-3-9

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」Nintendoswitchにあの神ゲー対戦アクションが登場決定!

    スマブラ最新作が発売決定!どのような新要素が組み込まれたゲームになるのか!?  Nintend…
  3. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る