がめついe-sports

e-sports情報サイトがめついeスポーツ

スキンシステム知識まとめ【CS:GO】

スキンシステム知識まとめ【CS:GO】

色取り取り!CSGOのスキン

CSGOには武器やナイフ、手袋に個性を持たせるスキンシステムというものがあります。
スキンはゲームで遊んでいてドロップすることや、コミュニティマーケットで購入して入手することができます。
また、プライベートランクがランクアップしたときに入手できるものもあります。ドロップするスキンはマップコレクションのみです
スキンの価格はピンキリで100円程度の少額なものから、665万など超高額なスキンなども存在します。

消耗度について

スキンには「消耗度」というものがあります。
消耗度により見た目の変化があり、基本的に古いものはボロボロで剥げています。
ただし、武器によってはほとんど消耗したように見えないものも存在します。
スキンにはドロップ時に消耗度が設定されており、使用することで変化することはありません
僕のクランのマスターが使い続けてれば消耗すると思っていたので、勘違いしている人も多いのでは無いでしょうか。

・未使用(Factory new)
0.00~0.07
・新品同様(Minimal Wear)
0.07~0.15
・実地試験済(Field-Tested)
0.15~0.38
・かなり摩耗(Well-Worn)
0.38~0.45
・戦いで傷ついた(Battle-Scarred)
0.45~1.00

レアリティ

武器およびスキンには「レアリティ」というものが存在します。
レアな武器には高いレアリティが設定されています。
要するに、レア度というやつです。
レア度は6段階あり、上から順番に
1.Convert
2.Classfied
3.Restricted
4.Mil-Spec
5.Industrial
6.Customer

キル数をカウントするStatTrak™

StatTrak™機能がついている武器というものが存在し、ノーマルの武器スキンより高値で取引されています。
カウンターを見れば、この武器で何人キルしたのかがわかります。※アシストはカウントしてくれません。

ネームタグ

武器スキンにはネームタグを使用して名前を付けることができます。
ちなみに僕のAK47には「hentai」という名前がついています。

ステッカー

武器スキンにはステッカーを貼ることが可能です。
ステッカーは剥がすことができるので、ださいステッカーが貼ってあるものを買ってしまった場合はドンドン剥がして下さい。
武器に傷が入ったりすることもないので安心して剥がして下さい。

コミュニティマーケット以外からでもスキンは入手できる!

外部のウェブサービスで、スキンの取引ができるものはたくさんあります。
コミュニティマーケットで購入するよりも格安で入手できるので要チェックです。
ほとんどアメリカのサービスで英語なので抵抗の無い人だけ使ってみてはいかがですか。

OPSkins
CSGOだけではなく、PUBGやH1Z1のスキンも取引可能なサイト。
bitskins

おわりに

CSGOのスキンは魅力的ですよね。高額なスキンも多いですが欲しくなる魔力みたいなものがあります
注意してほしいのが、スキンをかけるギャンブルサイトの使用、トレードによる詐欺です。
知らない外国人からトレードを申し込まれた場合、即刻ブロックすることをオススメします。
大抵の場合、詐欺なので被害に合わないように注意して下さい。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 10777 )
  • Trackbacks ( 213 )
  1. What is the impact of excessive exposure to radiation on ovulation?

    Are there any specific dietary guidelines for women with infertility undergoing in vitro fertilization (IVF)?

  2. What are some common risk factors for heart disease

    Can cholesterol levels be improved through consuming barley or barley grass

COMMENTはこちら

*

Return Top