
CS:GOを始めたばかりの初心者が最初に読むガイド。起動設定~ランクを付けるまで
「CS:GO買ったはいいけど、何から始めればいいかわからない」
そんなあなたを私がめついがエスコートいたします。
起動設定から始まり、MM(マッチメイキング、ランクマッチと呼ばれるものです。)で10勝してプレイヤーランクが付与されるまで
ここで一緒に頑張りましょう。
☆設定編
まずゲームをプレイするための設定を整えていきましょう。
CS:GOはデフォルトの状態だとプレイしずらいことが多いのでキチンと設定していきましょう。
CSGO起動設定
CS:GO起動時の設定をしていきましょう。モニタのリフレッシュレートやCPUの処理能力を最大限に生かせるので
しっかりやりましょう。
steamクライアントの”ライブラリ”タブに移動してください。
Counter Strike:Global Offensiveの上で右クリックして”プロパティ”を起動します。
“起動オプションを設定”をクリックして下さい。
ここに入力フォームが表示されます。
「-console -freq 60 -tickrate 128 -threads 4 -novid」
これをコピー&ペーストして下さい。そして”OK”
プロパティは以下を参照してください。
-console コンソール(開発者コマンド)をON
-novid 起動時のムービーをスキップできます。
-tickrate サーバーとの1秒間の通信回数です。
-freq 〇〇にモニタのリフレッシュレートを設定する(60Hzなら60を入力)
-threads ◯にCPUのスレッド数を入力(最大4が推奨されています)
クロスヘアの設定
クロスヘアとは何か….画面中央にある照準スタイルのことです。クロスヘアは自由に変更することが可能です。
ゲーム設定を開いて..と言おうとしたんですが
便利なWorkshopを使ってサクサクっと自分好みのクロスヘアを作ってしまいましょう
“プレイ”→”ボットとオフライン”を選択
”ワークショップ”タブを選択
“ワークショップを表示”をクリック
ワークショップの検索ボックスに「crosshair」と入力して検索して下さい。
CROSSHAIR GENERATORというやつをサブスクライブして下さい。(+マークをクリック)
CROSSHAIR GENERATORを選択して”進む”
このまま”進む”をクリックして下さい。
しばらく待ったらCROSSHAIR GENERATORに到着です。ここでは様々なクロスヘアの設定ができます。
プロの選手が使っているクロスヘアを即適用することも可能です。好きなチーム、好きな選手がいるならクロスヘアを射撃して適用してみて下さい。ちなみに僕はFaZe clanのrain選手のクロスヘアを使っています。
奥の部屋ではBOTを相手に試し撃ちすることもできます。
解像度の選択
一般的に使われてる解像度が
・16:9(高解像度)
・4:3ブラックバー
・4:3引き伸ばし
最初はデフォルトの設定のままでプレイしましょう。もっと上達したくなったときに変更することをオススメします。
解像度の選択については別に記事を用意しておきますね。
マウス感度(センシ)
マウス感度(センシ)はかなり重要です。プロの選手を含め様々なセンシの人がいますが、
自分に合ったものを選ぶべきだと思います。
ハイセンシだと背後からの攻撃や急なフラッシュバンに対応しやすかったり、
ローセンシだと精密な射撃がしやすくなるなどの利点があります。
使っているマウスのDPIを調べてみましょう。
eDPI
マウスのDPI x ゲーム内センシ=eDPI です。算出してみましょう。
ちなみにプロ選手はeDPI1000以下の人が多いです。
実際にゲームをプレイしてみましょう♪
ゲームモードの紹介
カジュアル・・・気軽にCS:GOをプレイできる初心者のためのモード
デスマッチ・・・武器を選択して敵を倒していくチームデスマッチ(FFAと違って味方には攻撃できない)AIM練習のためのモード
対戦・・・・・・MM(ランクマッチ)のことです。レベルに応じて階級で分けられています。
カジュアルをやってみよう
プロフィールランクを2に上げないとMM(マッチメイキング)はプレイできません。
まず肩慣らしでカジュアルをプレイしていきましょう。
プレイ→ゲームを探す→共通→カジュアル
DustⅡを選択→”進む”
あとは自動でサーバーに移動します。(しばらく待つこともあります。)
何回かカジュアルをプレイしてプロフィールランクが2になったら次に進みましょう。
MMをやってみよう!
やっとここまできましたね。CS:GOのメインモードMMができるようになりました。
ルールの説明
MM(マッチメイキング)は2チーム5対5で戦う。ランクポイントをかけたゲームモードです。
CS:GOの中で一番人気なゲームモードです。それと同時に実力が物を言わせるので厳しいゲームモードだとも言えます。
連勝していけばランクが上がっていきます。
MMの詳細についてはこちらの記事を→クリックして下さい。
それではプレイしてみましょう
カジュアルと同じ様に プレイ→ゲームを探す
“対戦”を選択して下さい
プレイしたいマップにチェックを入れて”進む”をクリック
マッチングしたら”承諾”をクリックして試合に進みます。
10勝すればランクが付与されます。
※執筆中
☆上達するために知っておいてほしい技術・知識
どの武器を使えばいいか
お金があるならライフルを購入しましょう。
T(テロリスト)側ではAK47,
CT(カウンターテロリスト)側ではM4A4 or M4A1を持つことをオススメします。
これらの武器は非常に強力な武器なので、多くのプレイヤーがメインウェポンとして使用しています。
移動速度について
このゲームには移動速度が存在します。
武器ごとに違うので注意して下さい。
ナイフを構えている時の速度が最速です。
敵に追いつかれないように素早く移動したいときなどはナイフ移動を意識するように心掛けてみて下さい。
ストッピングについて
CS:GOを始めたばかりのプレイヤー達を悩ませる「ストッピング」という技術
ストッピングとは何か。簡潔に説明していきます
CS:GO初心者が銃を撃っていて思うこと。「弾が全然当たらない。散弾しすぎてて当てられる気がしない。」
それもそのはずなのです。CS:GOでは基本的に走り撃ちだと真っ直ぐ飛びません。
CS:GOの武器は他のFPSと違い、静止中に撃たないと初弾が真っ直ぐ飛ばない仕様です。(SMGなどは走りながら撃つものですが一旦置いときます。)
「静止してないといけない?なら突っ立ってなきゃいけないの?」と思うかも知れませんが、そこで登場するのが「ストッピング」です。
移動中、射撃するタイミングで静止する技術のことです。
CS:GOは慣性が働くので、Aキーを押して左に移動している時にAキーを急に離すと
完全に静止するまでに時間がかかってしまい。そこで、逆キーであるAキーを押してブレーキをかけてあげることにより即停止することができます。
WキーならSキー。WDキーならASキー。
ストッピングさえできていれば大体の武器は初弾が真っ直ぐ飛びます。
「ストッピングの必要ない銃(ストッピングせずともある程度真っ直ぐ飛ぶ銃)」
ピストル(Desert Eagleは除く)、サブマシンガン、ショットガン。
上記以外の武器は基本的に全てストッピングが必要。
投げ物系も全てストッピングが必要。
※ストッピングが必要ない銃でも、ストッピングしたほうが銃の精度は高くなります。
リコイルコントロール(反動制御)について
「ストッピング」に次いで初心者を悩ませるのが「リコイルコントロール」という技術です。
リコイル..すなわち反動。これを制御して集弾させながら射撃する技術です。
着弾する部位によってダメージ倍率が異なる
ヒットボックスと言われているものです。
CS:GOでは着弾する部位によって与えられるダメージが大きく変動します。
頭に当てれば一気にHPを削れるのはこのためですね。
各部位のダメージ倍率
頭 ・・・4x
肩、腕、体・・・1x
胴体(腹)・・・1.25x
足 ・・・0.8x
壁越しでもダメージを与えられる場合がある。
自分と敵の間に壁があってもダメージが入る場合があります。
俗に言う「壁抜き」というやつです。全く抜けない壁もたくさんあるので
これはプレイしながら覚えていって下さい。
一応、プロシーンでのWallbang(壁抜き)集を貼っておきますね。
英略語をある程度覚えましょう。
CS:GOは海外の人がとても多いゲームです。英語に強ければ野良試合でも連携が取れたりします。
それに外国人と意思疎通できた方がゲームが楽しめると思うので
よく使われる英略語のテーブルを作ってみました。
英略語 | 意味 | |
---|---|---|
gg | good game | 良い試合でした |
ez | easy | 余裕ー |
nt | nice try | ナイストライ 頑張った |
gh | good half | グッドハーフ |
glhf | good luck have fun | 幸運を祈ります 楽しみましょう |
lol | Laughing Out Loud | 笑 |
lul | lolと同じようなもの 崩した形 |
|
rofl | rolling on the floor, laughing. | 笑い転げる |
lmao | Laughing My Ass Off | 大爆笑 |
My brother recommended I may like this web site.
He used to be totally right. This post actually made my day.
You can not consider just how a lot time I had spent
for this information! Thanks!
This blog was… how do you say it? Relevant!!
Finally I have found something which helped me. Thank you!
My family all the time say that I am killing my time
here at web, except I know I am getting knowledge everyday by reading such pleasant posts. https://wiki.primat.ch/index.php/Entretien_M%C3%83_nager_Commercial
Hi there, after reading this awesome post i am as well glad to share my know-how here with friends.
My web-site … https://procesal.cl
Hey very interesting blog!
Look at my blog post https://Zodipedia.com/
It’s remarkable for me to have a website, which is good in favor of my know-how.
thanks admin
Here is my blog :: https://rdvs.workmaster.ch/index.php?title=User:IanCongreve39
%%
Check out my page สล็อต pg ค่ายใหญ่
%%
Here is my blog :: http://Oq-ayiq.net
%%
Also visit my web page – http://Www.Ufabet
%%
My homepage Slotpp
I enjoy what you guys are up too. Such clever work and exposure!
Keep up the good works guys I’ve included you guys to our blogroll.
If you desire to grow your know-how simply keep visiting this site
and be updated with the hottest gossip posted here.
whoah this weblog is fantastic i like reading your posts.
Stay up the good work! You realize, lots of persons are looking
around for this information, you can aid them greatly. https://www.wikivivarium.it/Manuale/index.php?title=Concrete_Wood_Flooring_Leveling_Contractors_Near_Me_Free_Estimates
%%
My blog post – สล็อตเว็บตรงแตกง่าย
I enjoy reading an article that can make people
think. Also, thank you for allowing me to comment! http://Firmidablewiki.com/index.php/User:BrennaRadke484
%%
Also visit my blog post; Ward
fantastic points altogether, you simply received a
logo new reader. What would you recommend about your post
that you simply made a few days ago? Any positive? https://wiki.Karthago.ch/index.php?title=Benutzer:PenneyBruni5357
Way cool! Some very valid points! I appreciate you writing this
write-up and the rest of the website is also very good. http://hackfabmake.space/index.php/R%C3%83_novation_Construction_Gestion_Immobili%C3%83%C2%A8re
hi!,I like your writing very so much! share we be in contact
extra approximately your article on AOL? I require a specialist on this space
to solve my problem. Maybe that’s you! Taking a look
forward to look you.
Look at my site; exOLang.Org
Hello, always i used to check webpage posts here in the early hours in the morning,
for the reason that i love to gain knowledge of more and more. http://minepat.destiny-Innovation.com/en/home-2-5/