
かなり凝っていてやりごたえのあるゲーム
「ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー」はファルコムから発売されたゲームで、初の家庭用ゲームという記念すべき一作。ファルコムと言えば、後に英雄伝説シリーズなどで一躍有名になるメーカーですね。
かなりアクションが強めなアクションRPGとなっています。ゼムン・ウォーゼンの家に住むメンバーから1人を選んでダンジョンを攻略していくというものになっています。
ウォーゼン一家を使いこなすのがゲーム攻略の鍵
「ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー」では、やりがいのあるダンジョンがゲームの魅力です。そして、ウォーゼン一家のメンバーを入れ替えながら攻略していく必要があるのが非常に面白いです。
ダンジョンごとのギミックに対応できるキャラクターがそれぞれ決まっているため、お気に入りのキャラクターだけでゲームをクリアすることができません。
「ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー」のゲームの流れは基本的に、探索⇒お金やアイテムの収集⇒キャラチェンジしながら攻略して探索範囲を広げていくというものになります。
ゲームの難易度高さがプレイヤーを選ぶ
「ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー」の魅力でもあるのは、その難易度の高さ。しかし、全てのプレイヤーが難しいゲームを楽しめるわけはないので、ある意味で欠点とも言えます。
レトロゲームなので、当然のごとくミニマップやオートマッピングなどプレイヤーに優しい機能は一切なく、ゲームのヒントや道標となるものもないので全て自分で探索していかなければいけません。
ハードでやりこめるゲームを探しているひとに「ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー」はおすすめですね。
タイトル | ドラゴンスレイヤーⅣ ドラレスファミリー |
メーカー | 日本ファルコム |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 1987年7月17日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=YAmnLRGnCCA]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。