天国から地獄に堕ちたオンゲ『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』は息を吹き返せるのか

天国から地獄に堕ちたオンラインゲーム

今回紹介するゲーム『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』は、CAPCOMがサービス展開中のオンラインゲームで、開始当初はかなりの人気を誇っているゲームでした。2015年8月にサービスが開始されたのですが、なんと当初は同時接続数が10万人を超えるという大人気ゲームっぷり。僕もずっと楽しみにしていて、実際にプレイをしてみました。

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)まず、本作『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』は、広大なフィールド上で他プレイヤーと協力、時にはソロプレイで強大な敵を倒しながらクエストを進めていくゲームです。さて、本作『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』は先程も書いたように、同時接続数が10万を超えるなどまさにゲームファンの本命として扱われていました。

ですが、そこからわずか半年ちょっとで、カムバックキャンペーンの開始。TwitterなどのSNSを見ていると、「Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)、何だか飽きてしまった」「Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)つまらないからやめた~」などの声がどんどん上がっているではないか。一体どうしたんだと。「君、つい先日まで超人気者だったじゃないか!!」と、思ってしまうわけですね。

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)流石にカムバックキャンペーン開始が早過ぎるよって感じしますよね、だって同時接続数が10万、最高同時接続数に至っては、なんと19万。Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)は十分人気ゲームじゃないか。今カムバックキャンペーンやる意味は何だ?!と思い、色々調べてみたところ、なんとそのゲーム性にどんどんファンがついてこれなくなり、ゲームを辞める人が続出。まぁ確かに。僕もこれが原因でやめましたからね。

Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)がクソゲーだと言われる所以

本作『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』の何が行けなかったのか。1プレイヤー目線ですが、とにかく戦闘システムがクソだったという記憶がハッキリと残っています。

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)戦闘で巨大ボスと戦う際、ある程度攻撃しHPを減らしていくと、敵が「怒りモード」に入ります。「怒りモード」に突入すると、防御力が格段に上がり、さらに敵の背中に飛び乗って、ちまちま敵の体を揺らしながら敵の弱点を攻撃する必要があるのです。

最初の頃は「うわ~やりがいがあるゲームだな~!」なんて思っていたんですが、レベルが上がっていくにつれてこれがかなり面倒に感じられるようになってきました。「やりがいがあるな~」から「うわ!こいつまた怒りやがったよ!硬いし攻撃つええし揺さぶるのめんどくせぇー!」となってしまったわけですね。確かにこれは僕の根性が無かっただけかもしれませんが、実際にそう言った理由で『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』をやめてしまった人をたくさん見ているので、「ああ~、やっぱそうだよな~」と思ってしまうわけです。

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)他にも、装備に特殊能力が無かったり、アイテムボックスが狭すぎたりなど様々な不満はありましたが、やはり「いつまでたっても揺さぶりゲー」なのはかなり精神的に来ましたね。俺はこいつをいつまで揺さぶり続ければ良いのかと。「というか、こんなに揺さぶられて眠くならないのかな」なんて思いながらボス戦をしていたわけです。こんだけ揺りかごのように揺られているんだから、さっさと寝てアイテムと経験値落とせよって思っていました。

そして揺さぶりの次にクソな部分。「レベルが3離れるだけで経験値に差がでる」ということです。まぁ流石に寄生プレイヤーなどの害悪ユーザーへの対処としてこういうシステムを設けるのは良いのですが、3レベルって何よ。せめて10レベルとか15レベルでしょ。そこんとこかなりシビアでしたね。フレンドと楽しくやっているだけだと、成長に差が出る。なので全く見ず知らずの人と何の面白みもないボス討伐戦、つまりマラソンが始まるわけですね。こんなのユーザーが離れていくに決まっている。

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)なぜ僕がここまで『Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)』の事を悪くいうような記事を書くか、それは「このゲームが好き」だからです。好きだった。といったほうが正しいでしょうか。確かに最初の頃はかなり楽しめました。だからこそ、ユーザーの声を聞いたアップデートをしてほしいわけです。新規ユーザーを獲得したい、休職中のユーザーをカムバックさせたいのであれば、そのクソッタレみたいなゲームシステムを見直す必要があると僕は思います。

Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)の魅力

Dragon's Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)ですが、Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)は根底の部分はゲームとして面白いもので、素敵なアップデートがあればまだゲームに復帰するつもりです。冒険心を掻き立ててくれるような広大なマップ、戦闘を影で支えてくれるBGM、グラフィック、戦闘の迫力などはとても良かったものでした。

タイトル Dragon’s Dogma Online(ドラゴンズ ドグマ オンライン)
メーカー CAPCOM
対応機種 PC/PS4/PS3
ジャンル RPG
発売日 2015年8月25日
価格 基本プレイ無料
プレイ人数 1人~

画像引用元
[https://www.youtube.com/embed/MCoiyoj5XDU]

 

関連記事

コメント

    • 匿名
    • 2017年 5月 03日

    これは本当に酷いゲームだった

     
  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…
  2. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  3. 2018-3-9

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」Nintendoswitchにあの神ゲー対戦アクションが登場決定!

    スマブラ最新作が発売決定!どのような新要素が組み込まれたゲームになるのか!?  Nintend…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る