
ブロックを積み上げて世界を作るまったく新しいドラクエのゲームソフト!
ドラゴンクエストビルダーズはブロックメイクRPGとして登場!ドラゴンクエストらしいRPG要素とプレイヤー自身が目的を決めて行動する自由度の高いサンドボックス型ゲームの融合体がプレイステーション4、プレイステーション3、PSVitaでプレイ可能!
舞台はアレフガルド!ドラゴンクエスト1で登場した大陸で、闇の王りゅうおうから「もし わしの みかたになれば 世界の半分を やろう」という質問に対して、勇者が「はい」と答えてしまったアレフガルドの世界を描きます!
ドラゴンクエストファンであれば、この設定だけでドキドキが止まらない事間違いなしですね。
そして、この闇に覆われてしまったアレフガルドを舞台に物語が展開されていきます!
ドラゴンクエストビルダーズのストーリー
りゅうおうの闇の力によりアレフガルド全体が侵食されてしまう。世界は荒廃していき人間達は生存の危機にあった、城塞都市として名を馳せたメルキドさえも見る影がなくなっていた中、1人の若者が立ち上がる・・・!その若者は、アイテムを作り町をも再生していく不思議な力を持っていた。アレフガルドに光が取り戻され始め、世界を闇に包んだりゅうおう討伐へと向かう・・・!!
ストーリーモードとフリービルドモード
冒険を進めていくストーリーモードと謎の島で物作りフリービルドモードがあります。
ストーリーモード:
自分流に町を作りながら荒廃した世界を復活させて、りゅうおう討伐を目指すモードです。ドラゴンクエストならではの物語を味わうことができます。個性的なキャラクターや強敵との熱いバトルが待っています!
フリービルドモード:
最初の大陸をクリアすると、しられざる島という物作りが楽しめるフリービルドモードが登場します。ホームエリアと呼ばれる場所を中心に物作りを楽しめます。時間が経つと住人やモンスターが現れる事も!
ドラゴンクエストビルダーズの遊び方
荒れ果ててしまった世界を復興するために、主人公の力で人々が暮らす町を作り上げていきます!
ドラゴンクエストビルダーズ最大の楽しみであるサンドボックス型ゲームの要素は3つ!
- あつめる:物作りに必要な素材は、地形を砕いたり、モンスターを倒して手に入れることができます。
- つくる:集めた素材を加工して新しいアイテムを作り出すことができます。
- たてる:今度はアイテムを使い、建物を作り上げることができます。
地道な作業が多そうだし、建物を建てるとか難しそう・・・という人に打って付けのシステムがあります!
ずばり「設計図」であります!設計図は、図面通りにブロックを配置するだけで簡単に建物を作れてしまいます!さらに設計図からアレンジして自分好みのオリジナリティあふれる作品に仕上げる事もできます!
町を作り上げていく
町を大きくすることで、主人公の活動できる地域が広がっていきます。町は、建物を建てたり内装を施すことでレベルアップしていき、新アイテムのレシピ入手や冒険の手助けとなってくれます!
作れるものには、宿屋や武器屋など冒険において欠かせない施設。そしてアイテムを保管できる収納箱といった便利なものもあります。
町の人々による冒険の手助け
町が大きくなってくると、当然町に住む人達も増えてきます。しかし、勝手に増えていくわけではなく、世界に散り散りとなってしまった人々を助けることで人口を増やすことができます。
町に住むようになると、より良い生活のために主人公にお願いをしてきます。みんなの願いを叶えることで、町の人達も主人公の力となり冒険を手助けしてくれるようになります。具体的には、素材やパラメータアップのアイテムをくれたり、素材の入手方法やまだ生きている人がどこにいるのかを教えてくれます。
冒険において必須の装備品
素材を集めてレシピやアイテムを生み出すだけでなく、ドラゴンクエストらしさの根本装備品ももちろん登場します。ドラゴンクエストビルダーズならではの装備作りを味わえます!
レシピからアイテムを作るのが醍醐味であり、なんとモンスターから教えてもらい作る装備も!
また、バトルだけではなく、石を壊したり、木を伐ったりするのにも役立ちます!
装備を変えると見た目も変わるので、自分好みのスタイルに着せ替えする楽しみもあります。
さらに物語が進んでいくと、主人公は特技を習得することができます。特技は広範囲に攻撃でき魔物との戦いが有利になるだけでなく、地形も一気に砕けるので素材集めにも有効です!
ビルダーズならではのボス戦
ゲームといえばボス戦ですよね!
ドラゴンクエストビルダーズならではの迫力満点のボスバトルを堪能できます!
アクション要素が強いバトルとなり、トラップを仕掛けたりと知的なバトルを楽しむことができます!
その他の要素
ドラゴンクエストビルダーズにはたくさんの魅力がつまっており、世界を作り上げていく楽しさがあります。
トロッコ
トロッコには木製や鉄製などのものがあり、敵を吹き飛ばしたり、強敵と戦わずして安全に通る事ができたり、道なき場所に道を作り出すことができます。
スペシャルマシーン
車のようなすごいマシーンもあります!素材集めなどに最適で、冒険が快適になること間違いなし!フィールド上であれば、ボタン1つでどこでも乗れる超便利アイテム!段差も関係なくスムーズに進むことができ、加速してモンスターに体当たりすることでダメージを与えることもできます!
やりこみ要素!?大陸に散らばる謎
町以外でも謎や頼みごとがたくさんあります。困った人を助けたり、大陸の謎を解いていくのもドラゴンクエストビルダーズの醍醐味!
タイトル | ドラゴンクエストビルダーズ |
メーカー | スクウェア・エニックス |
対応機種 | プレイステーション4、プレイステーション3、PSVita |
ジャンル | ブロックメイクRPG、サンドボックス型ゲーム |
発売日 | 2016年1月28日 |
価格 | プレイステーション4:7,800円+勢 プレイステーション3:6,800円+勢 PSVita:5,980円+勢 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。