
親子3代に渡る壮大な物語が繰り広げられるRPG…強い心は時をも超える!
親子にまたがる濃厚なストーリー、結婚という重大イベント、モンスターを仲間にできる新システムが追加された神ゲー。
ドラゴンクエスト5のテーマは「感動」、その感動を味わうのは、もうひとつの人生を体験することだ!というわけで、波瀾万丈な主人公の人生をドラゴンクエスト5で体験しよう!
ドラゴンクエスト5のストーリー
主人公がまだ幼い頃、父であるパパスと共に世界中を旅していた。主人公は幾多もの冒険を経て、青年へと成長し父の遺志を継ぎ天空の勇者を探す旅へと出向きます。少年期から青年期へ、親子という血で紡がれていく物語の中で、多くの真実が浮き出てくるストーリー展開は胸が熱くなります。
ドラゴンクエスト5のキャラクター
登場キャラクターは少し少なめなのですが、そのかわりに非常に濃いキャラクター作りがされているため感情移入しやすく、ストーリーに没頭できます。
ドラクエ5:主人公
グランバニアの王パパスの息子です。幼少期には、父と旅をしていたがある事件に巻き込まれ、主人公の人生は大きく狂いだす。
ドラクエ5:パパス
グランバニア王で、主人公の父親です。屈強な戦士で、天空の剣を装備できる勇者を探し世界中を旅している。
ドラクエ5:ビアンカ
主人公の幼馴染でアルカパの宿屋の娘です。主人公より2つ年上で、強気な性格なのだが優しい心の持ち主。幼少期に深く関わりますが、長い間離れ離れになり、とあるきっかけで再び巡り逢います。
ドラクエ5:男の子と女の子
パパス、主人公と意思を継ぎ、3世代目となる子どもたち。主人公たちの血を引きながら、小さいながらも凄まじい能力と呪文で冒険をサポートしてくれます。
ドラゴンクエスト5の結婚イベント
ドラゴンクエスト5において、最大のイベントである結婚。誰を選ぶかはあなた次第ですが、ストーリーの魅せ方のせいでビアンカが優遇されています。初見プレイで他の子を選ぶことができる人はなかなかすごいと思います。
左:フローラ おしとやかで心優しい女性。芯の強い面もある。攻撃・回復・補助といった数多くの呪文を覚えます。
中:ビアンカ 頼りになるお姉さんタイプ。物理攻撃と攻撃呪文・補助呪文とバランスがとれています。
右:デボラ DS版にて登場した花嫁候補。気が強くワガママな女王様タイプ。時に優しい一面も垣間見せる。物理攻撃に偏っているステータスですが、補助呪文や攻撃呪文も多数覚えます。
王道のゲームシステム
ドラゴンクエスト5はRPGとしては王道でわかりやすいターン制となっています。すばやさによる行動順を頭で把握しながら、攻撃や特技、呪文といった仲間の特徴を活かした戦い方で強力なボスなどを撃破し、世界の闇となっている魔王を討伐します。仲間キャラクターにはそれぞれ覚える呪文などが決まっているため、どのようにパーティを構成して戦うかなどの戦略性も高いです。また、馬車を合わせると全員で8人となり、戦況に合わせてメンバーを交代したりしながらお互いを補う戦い方も重要になってきます。
ドラゴンクエスト5最大の魅力!仲間モンスターシステム!
なんと、敵として戦っていたモンスターが主人公を助ける仲間に!仲間にできるモンスターの種類は最大で50種類以上!モンスターだけが使うことのできる特技や呪文もあるので、個性あふれるモンスターを連れて一緒に冒険することができるのが、ドラゴンクエスト5におけるゲームシステム最大の魅力といっても過言ではないです。ドラゴンクエスト5からモンスターズの発想が生まれたそうです。このモンスターを仲間にできる能力はストーリーでしっかりと説明されているため納得の行くゲームシステムとなっています。小さい頃に旅をしたモンスターとの奇跡の再会などストーリーにも深く関わってきます。そしてドラゴンクエスト5のピエールと言えばおそらく最も有名な仲間モンスターですね。
余談
ドラゴンクエストⅣの数百年後の世界が舞台になっています。ドラゴンクエスト5内にて、ドラゴンクエストⅣの主人公が伝説の勇者として語られ、当時装備していた武具が再び登場しています。
ストーリー、ゲームシステム、キャラクター、三拍子揃った神ゲーRPGのドラゴンクエスト5はぜひともプレイしていただきたい一本です。個人的におすすめなのはDSかスマホ版です。スマホは操作感が若干不安定ですが、持ち運びできるこの2つの機種はやはり優秀ですし、何より追加要素が多いのでよりゲームを楽しめます。
タイトル | ドラゴンクエストⅤ |
メーカー | エニックス |
対応機種 | スーパーファミコン プレイステーション2 ニンテンドーDS Android/iOS |
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
発売日 | 1992年9月27日 |
価格 | SFC:9600円+税 プレイステーション2:2800円+税(アルティメットヒッツ) ニンテンドーDS:2800円+税(アルティメットヒッツ) スマートフォンアプリ:1800円 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。