『ディアブロ3』がめちゃくちゃ面白い神ゲーな件

ディアブロ3は、神ゲー以外の呼び方が見つからない

ディアブロ3はディアブロ、そしてディアブロ2の続編としてブリザード・エンターテイメント社が開発し、2014年1月30日に発売されたPC用ハックアンドスラッシュ系アクションRPGです。アクションRPGとしての評価はかなり高く、今でもたくさんのファンに愛され世界中でプレイされている神ゲーのうちのひとつですね。

ディアブロ3 5『ディアブロ3』は、サンクチュアリというダークなファンタジー世界を舞台にしたアクションRPGで、プレイヤーは1人の英雄を操り、モンスターの群れや手強い敵を倒していく神ゲーです。反射神経と戦略的な判断が試される本作『ディアブロ3』のテンポの早い戦闘は癖になることまちがいなしでしょう。モンスターやボスなどを倒して経験値を獲得すると、能力が上がって新しいスキルを獲得することができるので、さらに強くなることができるやりこみ要素満載の神ゲーとなっています。

キャラクターにはそれぞれ、バーバリアン(剣闘士)、デーモンハンター(狩人)、モンク(武闘家)、ウィザード(魔法使い)、ウィッチドクター(霊媒師)、クルセイダー(聖騎士)の6種類のクラスがあり、クラスによって得意な相手がいたり苦手な相手がいたりします。なので得意な敵の場合は一気に倒してしまい、苦手な敵の場合にはジワジワと敵のHPを削っていく、などの方法も有効的ですね。こういった戦略的な戦いを味わうことができるのもディアブロ3の神ゲーとしての魅力の1つ。

ディアブロ3 2

ディアブロ3 3

ディアブロ3 4さらにディアブロシリーズのおなじみですが、マップは自動生成です。ダンジョンの中や荒野の真ん中でゲームを終了した場合、次回キャラクターをロードした際に同じ場所からは再開できません。最後に通過したチェックポイントか、一番近い安全なエリア(通常は近くの町や野営地)から再開することになります。なので前回終了したところまで戻るには、同じ道をたどるかウェイポイントを使うしかありません。なので毎回、緊張感を持ってプレイできる神ゲーです。

正直な話、片手間に暇つぶしにやれればいいなと思っていた本作『ディアブロ3』ですが、予想に反してめちゃめちゃ面白い神ゲーでした。ハマりすぎて、やめどきを見つけられなくなります。戦略的なゲームがしたいと思っている人がいるのであれば、ディアブロ3はおすすめできる神ゲー中の神ゲーです。

ディアブロ III エターナルコレクションとしてNintendo Switchに登場

ディアブロ IIIの拡張パックだった「リーパー オブ ソウルズ」「ライズ オブ ザ ネクロマンサー」のコンテンツが全て収録されていて、7つのクラス、全5章、シーズン・ジャーニーを楽しむことができます。

さらにNintendo Switch版限定としてサンクチュアリに溶け込んだゼルダの世界が組み込まれていて、ペットのコッコ、トライフォースの肖像フレーム、特別仕様の翼、キャラクターの外見を変更することができ何とガノンドロフの鎧などが登場。またローカル通信プレイにも対応しているので友達と最大3人までその場で遊ぶことができます。Nintendo Switchならではの持ち歩けるゲーム機として楽しむことができそうですね。


タイトル ディアブロ3
メーカー ブリザード・エンターテイメント
対応機種 PS3/PS4/Xbox360/XboxOne/PC/Nintendo Switch
ジャンル ハック&スラッシュ系アクションRPG
発売日 2014年1月30日
価格 2000円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://www.jp.square-enix.com/diablo3/system/world.html]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…
  2. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る