「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」Nintendoswitchにあの神ゲー対戦アクションが登場決定!

スマブラ最新作が発売決定!どのような新要素が組み込まれたゲームになるのか!?

Nintendoswitchで発売されると噂されていたスマブラシリーズですが、とうとう任天堂から2018年3月9日に放送されたNintendo Directで公式発表されました。ゲームタイトルは仮で「大乱闘スマッシュブラザーズ(仮称)」となっていましたが、2018年6月のE3で「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」と決定しました。スマブラ最新作がどのようなものになっているのかチェックしていきましょう!

スマブラとは?

初めて登場したのはニンテンドー64のころで、任天堂から発売されている多くのゲームからキャラクターを集めたドリームマッチを実現した対戦アクションゲームです。当時は格闘ゲームがどんどん複雑化する中で、アンチテーゼを唱えた制作路線を取り、誰でも簡単に楽しめるゲームを目指しました。そのため格闘ゲームではないと製作者サイドは語っています。しかし、それとは裏腹にスマッシュブラザーズDXがEスポーツとして盛えるなど、その奥深いゲーム性によってテクニカルかつ競技的な対戦ゲームとして多くの人に遊ばれています。

一線を画するゲームシステム

いままでのシリーズで基盤となるゲームシステムに変化はないので、Nintendoswitchで発売される「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」でも今まで通りのものになるはずです。

スマブラを格闘ゲームと一線を引いたシステムに、パーセントによるダメージというものが挙げられます。これは攻撃していくとどんどんたまっていくもので、たまればたまるほど吹き飛びやすくなるというシステム。スマブラでは、ノックアウトがないため場外に吹き飛ばす必要があります。パーセントが大きいほどやられやすいですが、下に叩き落としたりすることで逆転も非常に狙いやすいという特殊なゲームシステムです。意外とパーセントが大きくてもやられなかったり、パーセントが低いのにスマッシュなどの大技が決まって逆転ということも多々あります。

牽制技、スマッシュによる強攻撃、投げ、ガード、緊急回避、対戦において多くのアクションが可能で、キャラクターごとによる特殊技も豊富なので個性を活かした戦いになり、とても戦略的で奥深い駆け引きを楽しむことができます。

トレイラーから見る大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの要素

2018年3月9日現在のところ、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の情報は公開されたトレイラーのみとなっていますが、ここから読み取れるゲームの情報もあります。

まず、スプラトゥーンのボーイとガールが戦っているシーンから始まり、この2人が参戦することが示唆されていますね。マリオカート8デラックスにも登場したので、「大乱闘スマッシュブラザーズ(仮称)」でも参戦することは間違いないでしょう。任天堂で最近最も売れているゲームですしね。

そして歴代キャラクターも登場が決まっています。燃え上がる大きなスマブラのロゴをバックにマリオやリンクといったキャラクターの姿がチェックできました。リンクはブレス・オブ・ザ・ワイルドのコスチュームとなっていましたので、マリオもスーパーマリオオデッセイの帽子などが使えるかもしれません。今までサンシャインマリオなどの要素も加わってきたので、新しいゲームのシステムなども組み込んでくることが予想されます。マリオが恐竜になれたりするかも?

影は十数人分あるように見えますが、シルエットでわかりやすいクッパとドンキーは何となくいるように見えます。おそらくカービィやピカチュウ、ネス、サムスといった初代から活躍している鉄板キャラクターは確実に参戦するでしょう。こういったゲームはシリーズが増えていくにつれてキャラクターが増えていく傾向が強いので、スマブラシリーズの中で最も多くのキャラクターが参戦するのではと予想されます。

高画質なシルエットで読み取る登場キャラクター

TwitterでNibroc Rockさんという方が公開した高画質なシルエット画像になります。トレイラーの後ろにいる登場キャラクターと思われるものを明瞭にしたものですが、正しいものではないので参考程度に留めておきましょう。

左からヨッシー、ベヨネッタ?、ドンキーコング、ピーチ姫、ネス、マルス、マリオ、リンク、シーク、サムス、ゼルダ姫、クッパ、フォックス、キャプテンファルコン、ワリオといった感じでしょうか。はっきりとは見えないですが、サムスの足元のシルエットはピカチュウとカービィかな?

スマブラSPには過去シリーズのキャラが全部参戦!

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」ですが、なんとこれまでのスマブラに登場したキャラクターが全て参戦するというお祭りの中のお祭りゲーになっています。全部で何と66体のキャラクターの参戦が決まっているようです。うん、圧倒的ですね。

しかもスプラトゥーンからインクリングが新登場することがわかっています。ボムやシューターによる遠距離がとても強力そうです。メガホンレーザーによるド派手なアタックもあるようでかなり強そう。

続けて、メトロイドからあの宇宙海賊リドリーも参戦。長い尾や空中能力、強烈なブレスなどに期待がかかりますね。ガノンドロフに次ぐ悪役キャラじゃないでしょうか。

最後にデイジーの参戦も決定。ピーチ姫のダッシュファイターとして能力がまったく一緒となっています。

そして参戦ファイター紹介映像がこちら。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に登場するキャラクターたちがざっくり紹介されています。ちょっとしたアクションシーンなども交えてあるので感じを掴むには十分かなと思います。

ステージも懐かしのものから新しいものまで登場

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は、シリーズ集大成とも言うべきできになっているためステージもすごくパワーアップしているとのことです。過去に遊んだことがあるステージはもちろんのこと、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に初登場となるステージも当然存在しています。スプラトゥーンのタチウオパーキングなんかは新しく登場するステージですよね。他にもきっと色々登場することでしょう。

アイテムのボリュームも最大級に

続いて「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」で登場するアイテムですが、こちらも相当ボリュームアップしているとのことです。まさに史上最大規模。ボンバーマンやポケモンのソルガレオ、アオリちゃん・ホタルちゃんといった新しいアイテムも登場するようですね。他にもお馴染みのボム兵やらマキシムトマトもあり、パワーアップしたはちゃめちゃ乱闘が楽しめそうです。

大乱闘専用とも言えるあのコントローラーが使用可能

大乱闘のプレイに一番馴染んでいるのは、やっぱりあれですよねゲームキューブコントローラー。たぶん誰もがこのコントローラーでプレイしていたのではないでしょうか。かなり精密の動きを可能としているので、対戦がより白熱します。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」でも、Joy-Conだけでなくこのゲームキューブコントローラーを使うことができ、何とこのために新デザインのゲームキューブコントローラーまで登場します。

注意としては接続タップという専用のアイテムが必要になります。

2018/8/8ニンテンドーダイレクトで新たな情報が公開

30分近くにおよぶ放送で「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の新たな情報が届きました。新たなファイターやアイテム、ステージ、音楽といったものが公開され、新ルールなども追加されているとのこと。

キャラクターは5体紹介されていて、悪魔城ドラキュラからシモン・ベルモンド、ドンキーコングからキングクルール、ダッシュファイターとしてリヒター・ベルモンド、クロム、ダークサムスが登場するとのこと。

新しい団体戦などが追加

個人的に注目していきたいのがこちら。タイム制とストック制に加えて体力制というのが通常線でも選択できるようになったそうです。

そして3対3や5対5による団体戦というかなりの大人数で戦えるモードの追加。

最大32人までのトーナメント戦、使ったファイターが選べなくなる全員バトル、1人で連戦していく勝ち上がり乱闘など色々なシチュエーションで楽しめるモードが続々。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの評価・レビュー

大ボリュームの一言に尽きますね。公式がスマブラ史上最大規模と豪語するだけあって、半端じゃない出来になっているのが伝わってきます。登場キャラクターも過去作から全て参戦とあって、あのキャラがいない・・・と嘆く人もいないことでしょう。新キャラクターの登場もあり至れり尽くせりですね。大乱闘はパーティゲームですが、キャラバランスがどうなっているかがちょっと気になるところです。やはり強キャラというのは絶対出てきますからね。修正や追加コンテンツなどもあると考えると「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は長い間遊ぶことができるゲームになりそうですね。集大成と言えるゲームなので、Nintendoswitchを購入してでも遊びたいゲームですね。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの発売日はいつ?

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」ですが、2018年12月7日の発売が決定しました。予約は7月13日より開始とのこと。

タイトル 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
メーカー 任天堂
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル 対戦アクションゲーム
発売日 2018年12月7日
価格 7200円
プレイ人数 1人~4人

画像引用元
[https://www.smashbros.com/ja_JP/]

 

関連記事

コメント

    • きのぴお副隊長
    • 2018年 3月 29日

    情報はよはよ

     
  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  2. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…
  3. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る