
ゴールドラッシュ!グルッピー金塊見つけちゃうぅ!
謎の球形生物グルッピーが主人公のクルクルランドは、不思議な力で隠れた金塊を見つけるアクションゲーム。
とにかくクルクルランドで登場する謎の生物グルッピーちゃんは、止まることを知らない。
水中のまぐろのように、目の前ににんじんをぶら下げられた馬のようにクルクルランドで走り続ける。
そんな節操のないクルクルランドのグルッピーを、十字キーでターンポストと呼ばれる棒をつかませクルッと回したり、壁にぶつけてそのまま向きを変えさせたりして誘導する。この操作方法が結構ユニークで、クルクルランドの要とも言っていいゲームシステム。
クルクルランドの金塊は、棒の間に隠されていれば、通り過ぎたと同時に現れる。
だが、油断してはならないぞ!罠もある!ゴム状のラバートラップなるものに跳ね返され、もう二度と通過できない&棒もつかめないという惨事になる。クルクルランドという可愛い名前のゲームだが結構シビアだ。
ちなみにクルクルランドでは金塊はとるのではなく、見つけるのが目的なため、金塊を全て出現させるのがクルクルランドのゲームクリア条件。ステージが進んでいくと、一度見つけた金塊の上をもう一度通ると裏返ってしまい、表向きにしないとクリアできなくなってしまう。クルクルランドはちょっとしたパズルゲームとしての要素もあり、なかなかやりごたえがある。
クルクルランドでは、もちろん邪魔してくるキャラクターもいる。その名も「ウニラ」。グルッピーは衝撃波を撃つことができ、ウニラの動きを止めることができる。
あと、ちょっと嬉しいのは、2人同時プレイができるということ。1人じゃなく、2人でも楽しめるゲーム、それがクルクルランドだ!
タイトル | クルクルランド |
メーカー | 任天堂 |
対応機種 | ファミコン/Wii/WiiU/3DS |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 1984年11月22日 |
価格 | バーチャルコンソール:514円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=iaGKYVb2Jjk]
この記事へのコメントはありません。