- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ファミコン
-
「ファミリートレーナー ジョギングレース」マラソンメインのスポーツゲーム
どれだけ持ちこたえることができるかが肝のゲーム マットを使って遊ぶ連動型のゲームであるファミリートレーナーシリーズ。もちろん「ファミリートレーナー ジョギングレース」でも操作方法は同じでマットを使ってゲームをプレイしま… -
「ダイナマイトボウル」ボウリングができるスポーツゲーム
まさかのボウリングゲーム ボウリングと言えばパーティスポーツとでも言うのでしょうか、みんなでワイワイ盛り上がれる楽しいスポーツですよね。そんなボウリングがファミコンのゲームになったのが「ダイナマイトボウル」です。 … -
超能力少年あきらくんが立ち向かう「妖怪倶楽部」
妖怪降臨!?人間界を救う超能力アクションゲーム 「妖怪倶楽部」は、5000年の眠りから覚めた妖帝ガルスが人間界の征服を目論み、世界各地の妖怪たちを蘇らせ人間界へと侵攻してきます。東京が大パニックに陥る中、平凡な少年あき… -
「ファミリージョッキー」ファミコン初?!の競馬ゲーム
騎手となってレースを勝ち上がれ! 当時としてはかなり珍しかった競馬ゲーム「ファミリージョッキー」。馬を育てて出馬されるなどのシミュレーション要素はないものの、騎手となってレースするゲームと競馬予想するゲームの2種類で遊… -
「探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件」理不尽すぎるミステリーアドベンチャー
選択肢しだいでゲームオーバーしてしまう鬼畜ゲーム 神宮寺三郎シリーズの記念すべき第一作目であり、かなり実験的で挑戦的なゲームなため難易度が非常に高い。というか「探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件」は理不尽すぎる。 … -
「愛戦士ニコル」宇宙で戦う天才科学者
SFアクションの名作きたる!! 「愛戦士ニコル」…名前だけだとクソゲー臭が半端無いんですが、RPG要素が組み込まれたアクション重視のゲームでなかなか面白いんです。ゲームの雰囲気としては「ゼルダの伝説」が近いかと。 … -
まさかのマイチェン版「北斗の拳2 世紀末救世主伝説」
マイチェンしたのにクソゲー脱却ならず・・・ 誰もが知っているであろう格闘バトル漫画の北斗の拳がファミコンゲーム「北斗の拳」に続き、マイナーチェンジ版となって「北斗の拳2 世紀末救世主伝説」で登場。一応2だけど、ほとんど… -
正義の鉄槌を下す「熱血硬派くにおくん」
ひろしの仇は俺が取る! なんでか不良たちに絡まれてしまうひろし。そんな可哀想な友人のため熱血高校の番長である「くにおくん」がお礼参りしにいくアクションゲーム。 「熱血硬派くにおくん」は、十字キーでの移動、ジャンプ… -
「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」RPG要素がつめこまれたアクションゲーム
ファミコンとは思えない緻密なゲームグラフィック 「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」は、アーケード版からファミコンに移植されたゲームで、大きな変更点がいくつもありオリジナリティあふれるゲームになっています。元々アーケ… -
大海原をゆく!「魔界島 七つの島大冒険」
豊富な謎解きが頭を悩ます 「魔界島 七つの島大冒険」は、その名の通り7つの島がゲームの舞台となっています。切り替えスクロールによりいくつも画面分割された広さを誇るフィールドで、ボスを倒してステージを進めていきます。 …
最近のコメント