
カートゥーン調の可愛らしいデザインとは裏腹に不気味なホラーゲーム
「BULB BOY(バルブボーイ)」は、アメリカのアニメっぽい可愛らしいデザインなのですが、ゲーム自体はかなり不気味で気持ちの悪い内容です。とにかく登場する怪物たちがグロテスクで、大量の芋虫も出てくるため耐性のない人はちょっと辛いかも・・・。
電球の主人公が怪物であふれる家を探索する
「BULB BOY(バルブボーイ)」の主人公は・・・何と電球!と言ってもタイトル自体がそうなので驚くこともないですね。
この電球人間のTalensとなって、仮面をかぶったヘドロ?やら動く七面鳥やらのいる家の中を探索していきます。これを聞いただけでもなかなかスリリングなゲームだなと感じました。
パズルゲームとしての要素も強く、怖くて不気味なだけじゃ終わりません。ただ謎解きなどが苦手な人でもイラスト付きのヒント機能があるので、そこまでストレスを感じずにゲームを遊ぶことができると思います。
グロテスクなので人を選ぶゲーム
何と言ってもこれですね。「BULB BOY(バルブボーイ)」はとてもグロテスクというか気色の悪いホラーゲームなので相当人を選ぶと思います。
ホラー映画とかを目を覆わずに楽しんで見れるくらいの人におすすめです。
BULB BOY(バルブボーイ)の発売日はいつ?
「BULB BOY(バルブボーイ)」は、2015年10月29日にSteamでゲームが発売されています。Nintendoswitchでも2017年夏頃に発売される予定です。
タイトル | BULB BOY(バルブボーイ) |
メーカー | Bulbware |
対応機種 | PC/Nintendoswitch |
ジャンル | ホラーゲーム |
発売日 | 2015年10月29日 |
価格 | 898円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/390290/Bulb_Boy/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。