「Brain Wars(ブレインウォーズ)」脳トレバトルの頂点を極めた超実力主義ゲーム

やればやるほど脳が活性化するスマホ無料ゲームアプリ

TVでも話題の脳トレ、みなさんやってますか?僕は時々「Brain Wars(ブレインウォーズ)」というスマホ無料ゲームアプリで遊びながらやってます♪

よく逆さジャンケンとか朝のニュースでやってたりしますよね。ああいった脳を活性化させるミニゲームがいくつも詰まったゲームなんです。

しかし、ただやるだけだと飽きてしまうのが難点で習慣になりにくいですよね。でも、「Brain Wars(ブレインウォーズ)」にはそういった面で頑張らせてくれるシステムがいくつも備わってます。

さぁ今日から「Brain Wars(ブレインウォーズ)」で脳活しましょ!

ステータスを伸ばしランクを上げていく

脳トレできるミニゲームが核にある「Brain Wars(ブレインウォーズ)」ですが、それを支える大事な要素が対戦と成長です。

こちらがホーム画面になるんですが、スピードや記憶力、判断力、計算力、観察力、正確性といった6つの能力がグラフとして表示されます。これは今まで自分が「Brain Wars(ブレインウォーズ)」の戦いの中で培ってきた現在の成績となっています。色々なミニゲームを対戦でプレイしスコアによって上がったり下がったりしていきます。

僕は最初めちゃくちゃ小さかったんですが、やっていくうちに徐々に大きくなってきて、自分自身の成長を感じています。ミニゲームに慣れてきているというのもあるでしょうが、脳が活発になってきているのかなと思います。

右上にBリーグというアイコンがありますが、これは週替りで変化していくレーティング対戦です。Sリーグ、Aリーグ、Bリーグ、Cリーグといった感じで分かれていて、毎週毎週切り替わっています。ランキングによって昇格圏内と維持、降格の3種類があり、あまりプレイしないとどんどん降格していってしまいます^^;

そしてもう一つの成長要素がグレードと呼ばれる動物で表したステータスのランクです。グラフで表示されているステータスがある一定の数値までいったり、戦って経験値を積むとグレードがアップします。一度上がると下がることはありません。どれか一つでも数値が満たないとグレードアップしません。例えば僕なんかは計算力のステータスが足りてないのでイーグルより先になかなかいけません・・・。結構計算に自信あったんですけどね・・・。く・・・。

世界中の人と脳トレバトルを繰り広げる!

続いて「Brain Wars(ブレインウォーズ)」のバトルです。こちらは世界中のプレイヤーとサシで勝負するという手に汗握るシステム。

3ラウンド行ってどちらのスコアが高いかを競うというシンプルなものになっています。また、種目は毎回ランダムに選ばれますが、コインというゲーム内通貨を使うことで自分の得意な種目を選ぶこともできます。

勝敗によってリーグのランキングが上下します。ステータスに関してはこの勝敗は関係なく、ミニゲームのスコアによって変動します。

「Brain Wars(ブレインウォーズ)」を遊んでて思ったのが、これは自分との戦いだということ。飽くまでも対戦相手は自分のステータスを伸ばしてくれるライバルという認識でプレイするといいと思います。トップランカーを目指す人からするとそんなことないと思われそうですが・・・w僕はそう思いました。

ハートを回復する方法

「Brain Wars(ブレインウォーズ)」では基本的に連続5回まで対戦が可能で、それ以降は15分ごとに一つずつ回復していくというものになっています。あーもっとやりたいぃいい!という人もいるかと思います。そんな時は広告を見ることでハートを回復させたり、SNSでシェアして回復したり、ゲーム内通貨を使って回復させることができます。

フレンドを登録して対戦もできる

他にもフレンド登録して対戦することができたり、ランクを競い合ったりすることができます。が、対戦に関してはお互いの都合というものもあり気軽にできない点もあり機能として死んでます。リアルで付き合いのある人と対戦したりするなら需要があるかな~と。

「Brain Wars(ブレインウォーズ)」にはどんなミニゲームがあるのか

かなり豊富にある「Brain Wars(ブレインウォーズ)」の脳トレミニゲームですが、一部を紹介したいと思います。

こちらは見てわかる通りの計算問題です。その名も4択計算で計算力のステータスが必要になります。答えを選ぶというシンプルなものになっていますが、瞬時に問題を捌いていくとなるとなかなか難しいです。得意な人は本当に速くて、なんでそんなスコアを出せる?!なんて驚きます。

こちらは神経衰弱で、一度見て絵柄を覚えてめくっていくというおなじみのもの。見切り発車でおぼえたボタンを押してしまうと・・・大変なことになりますw似ている形などもあり観察力や記憶力が問われます。

こちらはレインフォールといって雨に傘をぶつけて、雷をよけるというタップするミニゲーム。判断力や観察力、正確性といったものが必要になります。リズミカルに咲きを読みながらタップできると良いスコアが出やすいですね。一回躓くとこういうのは泥沼で・・・。

といったように「Brain Wars(ブレインウォーズ)」にはたくさんのミニゲームが用意されていて、それぞれが自分自身のステータスに関係してきます。苦手なものが来ても他の種目で挽回できるということもザラにあるので、諦めずに戦い、自分自身の成長のため奮闘しましょう!

「Brain Wars(ブレインウォーズ)」は誰にでもおすすめかというとそうではなく、計算問題などの複雑さから中学生か高校生以上の年齢からが適切だと思います。


タイトル Brain Wars(ブレインウォーズ)
メーカー Translimit,Inc.
対応機種 iOS/Android
ジャンル 知育ゲーム
発売日 2014年7月21日
価格 基本プレイ無料
プレイ人数 1人~

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  2. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…
  3. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る