
ブロックで作られた世界を舞台に壮大な冒険へと、このゲームで旅立とう
マイクラを筆頭にブロック型の世界を自由に探索するサンドボックスゲームが多く登場していますよね。「ブロック ビルダー SP」も、そんなゲームジャンルの1つで、ブロックでできた世界を探検し、好きなように使って色々なものが作れる自由度の高い内容になっています。
創作意欲を刺激する工作ゲーム
個人的にサンドボックスゲームでいつも思うのが知育にとてもいいのではないかということ。レゴとかのブロックで自由に物を作るのって小さい子におすすめの知育で有名ですよね。「ブロック ビルダー SP」のようなゲームも似たようなところがあって、そこらへんのブロックを壊したり組み合わせたりして色々なことができます。
インクでブロックの色を変えたり、電気回路をワイヤーとスイッチで操作するなんていうことまでできてしまいます。なんだかちょっとした理科の実験みたいですね。他にも斜めのブロックを使ったり、パイプを組み合わせて長くしたりと様々なオブジェクトが自由自在で創作意欲を刺激してきます。選べるブロックも250種類以上とかなり豊富なのも魅力。ちょっと特殊なブロックもあって、ハンバーガーやタイヤ、レトロゲーム、アルファベットなんていうユニークなものまで用意されています。
これらをどのように組み合わせて使うかはプレイヤー次第、「ブロック ビルダー SP」で家や都市を建てて自分だけの世界を作り上げましょう!
また、最大4人でも楽しめるので誰かと一緒に作り上げる楽しさもあって面白さ倍増!みんなで協力して何かすごいものを完成させてみるのも達成感があって良さそうです。
ブロック ビルダー SPの評価・レビュー
正直、マイクラとほとんど大差のないゲームで、いい意味でも悪い意味でもサンドボックスというゲームジャンルからブレない作品になっていると思います。差別化されている部分といえば、バラエティー豊富なブロックの種類で、タイヤなどのオブジェクトタイプのものや斜めになっているタイプなど特殊なブロックを使った創作ができるという点でしょうか。スクリーンショットなどを見るとユニークだと思える世界が作れるので、この点に独自性や面白そうと感じたら楽しむことができるゲームだと思います。
ブロック ビルダー SPの発売日はいつ?
「ブロック ビルダー SP」は、2018年5月24日に発売されることが決定しています。
タイトル | ブロック ビルダー SP |
メーカー | レイニーフロッグ |
対応機種 | NintendoSwitch |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2018年5月24日 |
価格 | 800円 |
プレイ人数 | 1人~4人 |
画像引用元:
[http://www.rainyfrog.com/ja/game/blockbuildersp]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。