あの名作漫画とコラボレーション!『ベルセルク無双』

名作ダークファンタジー”ベルセルク”と”無双”のコラボ

今回紹介するゲーム『ベルセルク無双』はそのゲームタイトルから色々察することができる通り、大人気漫画である「ベルセルク」とのコラボレーションゲームとなっています。

対応プラットフォームはPlaystation 4/Playstation 3/PS vitaとなっているようです。どうやら最凶の無双と銘打たれているようで、ゲームのクオリティは期待できるものと言ってもいいでしょう。

ベルセルク無双 2漫画「ベルセルク」を知らない人のために軽く触れておきますが、ベルセルクは剣士「ガッツ」の復讐を描いている旅漫画で、三浦建太郎による日本の漫画作品となっています。中世ヨーロッパを下地にした「剣と魔法の世界」を舞台に、自分の身の丈を超えるほどの大剣を携えたガッツが奮闘する漫画です。題名の「ベルセルク」は北欧神話に由来しているようで、英語では「バーサーカー」などと言ったりします。

ベルセルク無双 3そんな本作『ベルセルク無双』ですが、先日サイトがオープンしたばかりで、まだこれといったゲームの情報は公開されていない模様です。しかし公開されたティザームービーには、原作の主要キャラクターである「キャスカ」が映っております。画面はほぼ紫色で何が何だかよくわかりません。

原作に忠実なダークファンタジーの世界観を演出した本作『ベルセルク無双』のティザームービーですが、一体どのようなゲームになるのか期待です。

 

「鷹の団」のプレイアブルキャラクターが公開

コーエーテクモゲームスよりゲーム発売が予定されている『ベルセルク無双』に登場する、”鷹の団”のプレイアブルキャラクターのゲーム情報が新たに公開されました。今回公開されたのは「黄金時代篇」に登場するキャラクターたちで、「ガッツ」「グリフィス」「キャスカ」「ジュドー」の4名の情報が公開されました。

■ガッツ

ガッツ ベルセルク無双CV.岩永洋昭
流れの傭兵だったが、グリフィスとの戦いに敗れ彼の率いる「鷹の団」に所属する。団では切り込み隊長として活躍。戦争の終結後、グリフィスと対等の存在であるために団を抜ける。

■グリフィス

グリフィス ベルセルク無双CV.櫻井孝宏
戦場の死神と恐れられる傭兵集団「鷹の団」の団長。透き通るような美貌の青年。人を魅了するカリスマ性を持つ。彼の夢は自分の国を手に入れること。

■キャスカ

キャスカ ベルセルク無双CV.行成とあ
鷹の団の女千人長。幼少期グリフィスに助けられて鷹の団に入団。それ以来、彼に心酔し、彼の剣であることを望む。ガッツとは彼の入団当初から折り合いが合わず、ことある毎に言い争っている。

■ジュドー

ジュドー ベルセルク無双CV.梶 裕貴
鷹の団の千人長。手先が器用で何でもそつなくこなす。入団当初のガッツに、鷹の団ならガッツの居場所がきっと見つかると伝える。その後もガッツとは良好な関係を築く。

断罪篇のキャラクターなどが登場

■セルピコ CV興津和幸
セルピコ
細目の青年。ひょうひょうとして軟弱な印象を与えるが、実際には、戦闘に非常に長けている。従者としてファルネーゼに絶対的な忠誠を誓っており、彼女が「聖鉄鎖騎士団」を抜けガッツの後を追おうとした際には、一も二もなく彼女に付いていくことを決める。

■シールケ CV斎藤千和
シールケ
霊樹の館の魔女・フローラの弟子の少女。様々な魔術を行使して、敵を退けたりガッツたちをサポートしたりする。当初は人間に対して不信感を抱き、師匠の言いつけだからと義務感で動いていたが、彼らと旅を続ける中で成長していく。

キャラクター個別アクション

■セルピコのアクション特徴
セルピコ2セルピコはレイピアにおいての攻撃ではトップクラスの速さを誇っております。さらにエレメンタルの加護を受けている武器に持ち替えることによって放つことができる「かまいたち」によって、より遠くの敵も切り裂けるようになります。近距離だけじゃなく遠距離もカバーできるのが魅力的。

■シールケのアクション特徴
シールケ2地・水・火・風のエレメンタルの力を受けて魔法攻撃を行います。詠唱時間の問題もあって生じる隙は大きいですが、そのぶん絶大な威力・攻撃範囲を誇っております。ハイリスク・ハイリターンが特徴のキャラクター。個人的に魔法詠唱系キャラクターが好きな僕にとってはとても尊いキャラクター。

戦場の死神”グリフィス”の個別アクション動画が公開!

本作『ベルセルク無双』ですが、上記でも紹介したプレイアブルキャラクターの「グリフィス」の個別アクション動画が公開されました。今回公開された動画は「グリフィス編」となっているので今後他のキャラクターたちのアクション動画なども公開されそうです。

今回公開された動画では、「鷹の団」時代および「新生鷹の団」時代のグリフィスがサーベルで戦う映像だけじゃなく、キャラクターボイスを務めている櫻井孝宏さんの声も確認することができるのでそちらも要チェックです!

50秒弱という短めの動画ですが、それでも魅力などはかなり伝わったように思えます。どうやらグリフィスのアクションは、サーベルでの素早い斬撃による攻撃が主体になっているようで、さらにそこに加えて、強力な突き攻撃も持っています。1対1の戦闘はもちろん、多対1の戦闘も得意としているようで、沢山の敵キャラクターをなぎ払う姿を確認することが出来ました。

■グリフィス(黄金時代)
グリフィス1

■グリフィス(新生鷹の団)
グリフィス2見ての通りやはり黄金時代と新生鷹の団時代では甲冑が違うようです。今回公開された動画を見た限りですが、櫻井孝宏さんの声もとてもマッチしているようなのでよりいっそうゲームの世界にのめり込むことが出来そうですね。

『ベルセルク無双』でのボス戦の個別キャラクターアクションが公開!

■ワイアルド
ベルセルク無双 1ミッドランド王国の罪人で構成されている黒犬騎士団の団長であるワイアルドですが、「エンジョイ&エキサイティング」な戦闘を信条に、とてもダイナミックなアクションを繰り広げてくれるようです。コミカルながらも豪快でワイルドなアクションが何と言ってもワイアルドの持ち味、通常形態と使徒形態のアクション動画が公開されているので、確認してみてはいかがでしょうか。

ワイアルド、めちゃくちゃハチャメチャですね笑

通常形態のときからすでにハチャメチャなのですが、その怪力で地面を引剥したり、剣を身にまとってぐるぐると転がり周辺の敵を一斉に薙ぎ払ったりなど、常識が通用しないワイルドすぎるアクション。さらに使徒形態では、人間の約2.5倍ほどの大きさになり、その怪力と長くなった腕で敵をボコボコにします。殴られた敵がホームランのようにぶっ飛んでるのを見て笑いすらこみ上げてきました。それだけならまだしも、体から岩を噴射したり、その巨体で敵をすりつぶしたりなど、ワイアルドの信条に恥じないエンジョイっぷり。さらに必殺技である、「ワイアルドジャンプ」からの「ワイアルドスタンプ」の破壊力は絶大。人間の姿を失った彼に怖いものはないのだろうか。血まみれになった顔が不気味である。

■フェムト(グリフィスがゴッドハンドとして転生した姿)
ベルセルク無双 2使徒を統べる5人の守護天使「ゴッド・ハンド」の1人。グリフィスが「鷹の団」の仲間を捧げて転生した。原作では、フェムトが手をかざし、空間ごとひねり潰すような力も見せている。

■アドン
ベルセルク無双 3ミッドランド王国と百年戦争を繰り広げた、チューダー帝国の騎士。名門コボルイッツ家の長男にして「青鯨超重装猛進撃滅騎士団」の団長を務め、戦闘中でも家の歴史や自身の技を雄弁に語る。原作では、大げさな名前の技が空回りすることが多いが、槍術の腕自体は侮れない。

■ボスコーン
ベルセルク無双 4チューダー帝国最強と謳われる「紫犀聖騎士団」の団長。ドルドレイ要塞攻防戦では将軍としてチューダー軍を指揮し、ミッドランド軍を迎え撃った。長大な槍斧を愛用しており、原作では一騎討ちで戦ったガッツの大剣を破壊し、その技と力を見せつけている。

■シラット
ベルセルク無双 5暗殺を生業とする「バーキラカ」一族の首領。暗殺集団として大国に雇われる身分ではあるが、一族が復権する機会をうかがっている。「チャクラム」や「ウルミン」といった奇妙な武器を駆使し、変幻自在な身のこなしも脅威。

■盗賊団首領(原作1巻1話で戦う使徒)
ベルセルク無双 6原作の第1話に登場した使徒。コカ城を拠点に盗賊団を率い、町の金品や人質を差し出させていた。使徒形態は手足がある巨大な蛇の姿をしており、尻尾を振り回す攻撃で、ガッツを苦しめた。

『ベルセルク無双』の「キャスカー」「ジュドー」の個別アクションが公開!

プレイアブルキャラクター別アクション動画の最新が公開されました。今回公開されたのは、鷹の団の女千人長である「キャスカ」と、鷹の団の千人長である「ジュドー」です。

軽い身のこなしで次々と敵を薙ぎ払っていくキャスカに、ナイフを投げたり二刀流の戦い方で敵を殲滅していくジュドーの姿を確認することが出来ました。本作『ベルセルク無双』においてとても重要な役回りになっているキャラクターたちだと思うので、本作をプレイする予定の人にはぜひとも確認してほしい動画です。

■キャスカ(CV行成とあ)
鷹の団の女千人長。幼少期グリフィスに助けられて鷹の団に入団。それ以来,彼に心酔し,彼の剣であることを望む。ガッツとは彼の入団当初から折り合いが合わず,ことある毎に言い争っている。

【キャスカ編】アクション紹介『ベルセルク無双』

戦い方:剣だけでなく、その軽い身のこなしを生かした体術も駆使して戦います。

■ジュドー(CV梶裕貴)
鷹の団の千人長。手先が器用で何でもそつなくこなす。入団当初のガッツに,鷹の団ならガッツの居場所がきっと見つかると伝える。その後もガッツとは良好な関係を築く。

【ジュドー編】アクション紹介『ベルセルク無双』

戦い方:二刀流に加え、得意の投げナイフを用いた攻撃を繰り出します。

魔法で敵を一掃する少女「シールケ」のプレイムービーが公開!

コーエーテクモゲームスより、本作『ベルセルク無双』に登場する、元素魔法で敵を一掃する少女「シールケ」の詳細と、プレイムービーが公開されました。

シールケは、霊樹の館の魔女・フローラの弟子の少女となっており、様々な魔法を駆使して敵を退けたりサポートしたりするキャラクターとなっております。人間に不信感などを抱いておりますが、人間と一緒に旅をすることによって成長しその気持なども変わっていくようです。シールケの攻撃は非常に脅威で高威力ですが、詠唱に時間がかかったりなどデメリットもあるようです。使い方次第によってはかなり強キャラになる気もします。

■シールケ(CV.斎藤千和)

霊樹の館の魔女・フローラの弟子の少女。様々な魔術を行使して、敵を退けたりガッツたちをサポートしたりする。当初は人間に対して不信感を抱き、師匠の言いつけだからと義務感で動いていたが、彼らと旅を続ける中で成長していく。

■戦い方
地・水・火・風の元素霊(エレメンタル)の力を借りた魔法攻撃を行う。
詠唱時間が長く隙も大きいが、絶大な威力・攻撃範囲を誇る、ハイリスク・ハイリターンなアクションが特徴。
個人的にこういう一点特化型のキャラクターはすごい好きなので、もっともっと推されてほしいキャラクターですね、可愛いですし。

ゴッドハンド”フェムト”や新たなモード”無限蝕モード”の情報が公開!

コーエーテクモゲームスより2016年10月27日に発売が予定されている本作『ベルセルク無双』の新たな情報が公開されました!

今回公開された情報は、本作『ベルセルク無双』に登場するゴッドハンド”フェムト”の存在や、新たに登場する予定のモード”無限蝕”モードの詳細です。ゴッドハンド”フェムト”は、キャラクタービジュアルの紹介だけじゃなくてアクションシーンなども確認できるようです。さらに新たなやりこみ要素として登場した無限蝕モードにも期待がかけられるでしょう。

■フェムト(CV:櫻井孝宏)
ベルセルク無双グリフィスが蝕において鷹の団の仲間を生贄に捧げ、5人目のゴッド・ハンドとして転生した姿。

【アクションの特徴】
ベルセルク無双

ベルセルク無双空間を操作して戦います。空間を切り裂いて敵に打撃を与えたり、空間をゆがめて敵を引き寄せたりはね飛ばすなど。

■無限蝕モード
ベルセルク無双

ベルセルク無双サブモード「無限蝕モード」というやり込みモードです。
無数に襲いかかる敵を蹴散らしながら先へ先へと進めていきます。道中は、様々なキャラクターがプレイヤーに「渇望」として彼らの望みを投げかけてきますので、それを叶えるため、戦いを繰り広げます。

最凶の無双と呼ばれるゲーム『ベルセルク無双』に期待です。

タイトル ベルセルク無双
メーカー オメガフォース
対応機種 PS4/PS3/PSvita
ジャンル アクションゲーム
発売日 2016年10月27日
価格 8424円
プレイ人数 1人~

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=m5w1UlJb-ZY]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…
  2. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  3. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る