
緊迫感溢れる戦場をダイナミックに描いたシリーズ最新作(2018年)
さて、今回紹介するのはElectronic Artsより発売が決定されているFPSゲームの『Battlefield V』。対応プラットフォームはPlayStation4/XboxOne/PCとなっている。
本作『Battlefield V』は、第二次世界大戦を舞台にダイナミックな戦いを楽しむことが出来るタイトルだ。現在公開されているトレイラーを見ると、前線に立つ女性兵士に焦点が当てられており、これまでのシリーズとはまた違った観点からゲームを楽しむことになりそうだ。しかしながら、現在のところ公開されたトレイラーには半数以上の低評価が集まっており、ユーザーの期待値は残念ながら低いようだ。パッと見た感じだとアクションにも迫力があるし戦場も緊迫しているので何故ここまで低評価がついているのかがわからなかったが、どうやらイギリス軍に属する女性兵士が前線に立っているのは”史実に反する”らしく、そういった面で反感を買ってしまっているようだ。
”戦争ゲーム”としてのクオリティはかなり高め
そんな本作『Battlefield V』だが、トレイラーを見る限りだと”戦争ゲーム”としてのクオリティはかなり高いのではないかと思う。様々な視点からの攻撃や、本作『Battlefield V』ならではのリアリティのある部隊コンビネーション、すぐ側を無数の銃弾がかすめていったり、飛行機を墜落させたりと”戦っている感”はかなり強いように感じた。仲間が拷問されそうな時に部隊の仲間が助けてくれたりと、仲間意識を強く持てるゲームになっていることは間違いないだろう。
WW2ではありえないシチュエーション満載
本作『Battlefield V』では、第二次世界大戦の史実とは明らかに違う様々な演出が用意されているようだ。例えば日本刀を背負った兵士がいたり、釘バットのようなもので戦うシーンがあったりと、リアリティを求めているユーザーからすると興醒めかも知れない。上述した前線に立つ女性兵士の存在もそうだが、第二次世界大戦であって第二次世界大戦ではないという感想が多く見受けられた。”戦争ゲーム”としては楽しめそうだが、”バトルフィールドシリーズ”としては果たしてどうなのかという点は気になる。
『Battlefield V』の評価・レビュー
多くの低評価が見られた本作『Battlefield V』だが、ボク個人としてはちゃんと面白そうなゲームになっているという印象を受けた。戦争ゲームとしてのクオリティはさすがと言わざるを得なく、トレイラーを見ただけでも緊張感が伝わってきたからだ。現在のところシリーズファンからは史実と違うリアリティという面から酷評を受けているが、ゲームらしい面白さというものが組み込まれているので、賛否両論分かれるところではないかとも思う。
『Battlefield V』の発売日はいつ?
本作『Battlefield V』は、2018年10月19日に発売が決定されている。
タイトル | Battlefield V |
メーカー | Electronic Arts |
対応機種 | PlayStation4 XboxOne PC |
ジャンル | FPS |
発売日 | 2018年10月19日 |
価格 | 8424円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?time_continue=154&v=fb1MR85XFOc]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。